※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
rinrin
子育て・グッズ

10か月の女の子の授乳について質問です。離乳食を食べるようになり、ミルクは1回になりました。フォローアップミルクに切り替えるべきか、少しずつ卒乳するべきか悩んでいます。おっぱいは何ヵ月まであげるべきでしょうか。

10か月の女の子です✨
授乳のことについて質問です💡

離乳食を3食食べるようになってからミルクを飲む回数が1回になり、寝る前に100ml飲んでます💡
おっぱいは、寂しいとき、寝る前にすこし飲むくらいです。

これからフォローアップミルクに切り替えたほうがいいのか、おっぱいのみで少しずつ卒乳に向かった方がいいのか...

また、みなさんはおっぱいは何ヵ月くらいまであげていたのか気になり質問しました(´・ω・`)⤴

コメント

ハロルドが好き。

離乳食をしっかり食べていればフォロミはあげなくてもいいし、ミルクもやめてもいいと思いますよー✌
私も、3回食にしてからしっかりと食べるようになったので、おっぱいも卒業になりつつあります!今は1回のみの、安定剤みたいな感じです(笑)
ミルクも寝る前に200飲ませてますが、これから徐々に減らそうかなと検討中です✨

  • rinrin

    rinrin

    落ちつくためのおっぱいって感じですね😁💡
    少しずつ卒乳に向かってもよさそうですね⤴
    回答ありがとうございました😊💕

    • 4月20日