
上の子には危険を理解させるのが難しい状況。根気よく言い聞かせるしか方法がないかもしれません。
5月で3歳になる上の子の子育てについて悩んでいます。毎日保育園に徒歩で30分ほどかけて登園しています。その際に上の子がすぐ走って先に行ってしまうんです。保育園までの道のりは車が通る道も多く、いつか事故にあってしまうんじゃないかと不安で仕方がありません。
しかし、本人にいくら言っても危ないということが伝わらず、なかなかやめてくれません。手をつなぐのも嫌がり、怒ってもその時はわかったような様子を見せますが、すぐに忘れて走り出します。今日は怒ったら下の子の頭を叩いてきました。イヤイヤ期の真っ只中で、下の子が生まれて気持ちが不安定というのもあると思います。
わたし自身はまだ首がすわらない下の子を抱っこしているので、全力で走ることができず、ベビーカーや自転車で行くこともできません。この場合、みなさんなら、上の子にどうやって言うことを聞いてもらいますか??やはり何度も根気よく言い続けるしかないでしょうか?
- ロフティ☆(生後7ヶ月, 8歳, 11歳)
コメント

m-t
ベビーカーや自転車はなぜ使わないんですか?
我が家も上が走り出して何度か車ギリギリになったことがあります。
なので泣いてもバギーに乗せて移動してます。
間もなく暑くなるので電動自転車を買う予定ですよ~

あすか
うちは、助けてー😵手伝ってー😭と頼りにしてる事を伝えるとやってくれました☺️子供扱いというよりは、仲間というか…笑 これはどうやるの?教えて😊とこちらがわかっている事でも日頃から聞いて、コミニュケーションをとってます😁
-
ロフティ☆
あすかさんは子育てお上手ですね!✨
仲間かぁ〜、たしかに最近は言うことを聞かせようとばかりしている自分には気づいていて、良くないなと思っていました。
もう少し子供とのかかわり合い方を改めてみたいと思います!ありがとうございます😊❤️- 4月20日

ひめゆめれん
私だったら下の子を抱っこ紐で抱っこして、上の子をベビーカーに乗せます。
徒歩30分ってまだ3歳にならない子にはきつくないですか?
-
ロフティ☆
けっこうな距離だと思うんですが、歩きたがってベビーカーに乗ろうとしないんです。。
保育園は電車で2駅先にあるので、自転車を使えるような距離でもなく、、やむなく徒歩になってます。。- 4月20日

みゆ
うちも保育園まで近くないので、去年同じ状況になりました…(´д`)
早く自転車乗れるようになりたいと毎日思ってました(>_<)
一番の解決策は下の子の首が座って自転車乗れるようになったことでした(^_^;)
それまでは必死に手をつなげたらご褒美作戦してました(^^)
おうちで抱っこや大好物が食べられる的な…
-
ロフティ☆
ご褒美作戦けっこうやってるんですが、効いたり効かなかったりで。。頻繁にやるのもどうかと思っていたんですが、今は仕方ない時期なのかもしれませんね。ご褒美作戦やってみます!ありがとうございます😊💕
- 4月20日
-
みゆ
なんか急に落ち着くこともありますよ!
うちは突然手を繋ぎたがるようになり、今は走ることもないですよ(^^)- 4月20日

konbu(二六)
私はめっちゃ褒めます!!
ちゃんと手繋いですごいね♪
お利口さんだね♪
お兄ちゃんカッコいい!
などと(笑)
ダメと言えば言うほど言うこと聞かないので反対の事を言ったり…
この時期大変ですがお互い頑張りましょう😌😌
-
ロフティ☆
ほめるときはしっかり誉めているんですが、、お利口さんのときとそうでないときが混在していて、ほんと難しいです。。(´△`)
たしかにダメと言えば言うほど聞かないですね。怒ってばかりのこっちが疲れます。。
やはりそういう時期と思って根気よくやっていくしかないですね。頑張りましょう!ありがとうございます😊💕💕- 4月20日

しょう&ゆうちゃん@ママ
下の子、間も無く首すわる位になりましたが、1ヶ月過ぎから縦抱っこして自転車で行ってますよ。
車の量が多いならなおさら自転車でパパッと行った方が良いですよ
-
ロフティ☆
保育園が2駅先にあり、自転車で行くより電車の方が早いのでそうしていたのですが、、時間がかかっても電動自転車の方がいいような気がしてきました。検討してみます!ありがとうございます😄💖
- 4月20日
ロフティ☆
以前はベビーカーを使っていたんですが、乗らなくなってしまって。乗ろうとしないんです。
保育園は電車に乗って2駅先にあるので、自転車でいける距離ではなく(´△`)
m-t
私は都内なんですが駅2つくらいなら自転車で行っちゃいます🚲
電動ならめちゃくちゃ早いですよ~
子供って咄嗟に手を離したりするので見た目は良くないですが万が一のことを考えたハーネス付きのリュックなど持たせてはどうですか?
ロフティ☆
電動自転車も考えたこともあるんですが、、途中で大きな川もあって、2駅でも3駅くらいの距離があるんですよね。電車の方が確実に速いんですが。。でも電動自転車の方がいいのかな…
ハーネスも考えたことがあるですが、今くらいの年齢になると嫌がったり、逆におもしろがってかえって危険な状態になりかねないんですよね。。なので今のところハーネスは無理かなぁ〜と思ってます。
m-tさんのご意見を聞いたら、電動自転車がいいかもしれないと思ってきました。ちょっと検討してみます!ありがとうございます〜😄💕💕