![はまぐり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
高松市で一歳の息子と遊ぶ場所にマンネリ。穴場や新しいスポットを教えてください。高松市外も可。
香川県高松市、つかまり立ち+数歩あるくくらいの一歳の息子がいます。
まだまだ室内の赤ちゃんスペースのような所で遊ばせたいのですが、同じところ行きまくっててマンネリです。
ここ穴場だよ!とか、最近できておすすめ!などありましたら教えてください!
高松市以外でも行けます✨
↓よく行く遊び場
○高松ミライエ
○高松イオン内キッズパーク
○こどもみらいビルディング
○さぬきこどもの国
○瀬戸大橋記念公園
○高松東イオン内キッズパーク
- はまぐり(1歳5ヶ月)
![みぃ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みぃ
善通寺市で少し遠いですが…
善通寺の市役所の横にある、子供ライブラリーは市外の人でも出入りでき、無料です。
絵本や滑り台、おままごと色々あります。
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
丸亀のマルタスおすすめです♡小さいお子さんにはちょうどいいと思います😊
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
円座に、すまはぴという支援センターがありますよ!
一軒家を使っているので、こぢんまりしていますが、おもちゃやスペース的には、はまぐりさんのお子さんにぴったりかなぁと思います!
先生も優しいです👩🏫
行った時は娘が2歳前で、すこし手狭に感じた&他の子のゆったりした遊びではなく動きもダイナミックになってきたことで、最近はもう行ってません。
初回登録で住所などを記載しますが、特に料金はかからないです!
すまはぴさん、イベントが充実してるのにいつもおしゃれで、魅力あると思います!
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
三木町の育ちの部屋
いいですよ🙂💕
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
県外ですが、吉野川のハイウェイオアシスの2階おすすめです。
きれいで広くて無料で、あまり混んでいません。
ちょっと遠いですが機会があればぜひ!
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
ドライブがてら、丸亀市のマルタスによく行ってました💓
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
高松市内で、
○わはは・ひろば高松
おもちゃ美術館のお向かいにある無料の支援センターです。お車だと駐車場代がかかりますが。。
スタッフさんも優しく、混雑状況はインスタのストーリーズで教えてくれます。
○わはは・ひろば香西
こちらは駐車場有ります。
○めだかの学校
中野保育所併設、無料の支援センターです。(有料のイベントも有り)わははひろばより空いていることが多い印象です。午後は一時預かりの子がお昼寝していて、静かにした方がよさそうなので、午前中がおすすめです。
いずれも未就園児対象なので、保育所に行かれてたらすみません。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
あと遠いですが、観音寺市のほっとはうす萩は無料かつ土日開館で、おもちゃもたくさんあり、赤ちゃん向けのお部屋もあるのでおすすめです!
コメント