![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
小一の子供がわがままでイライラする母親にアドバイスを求めています。
おはようございます。
わが子(小一)にイライラが止まりません。
毒親に育てられ、常に顔色を伺いいい子でいた、母が期待することを全力で応えてきた(自分の意思とは別にして)、甘えたくても甘えられなかった私と真逆で、わがまま言い放題、やることもやらずにゲームをしたりテレビを見たり
してほしいこと、望むことは声を大にして主張してくる
小一のわが子。
夫は、健全な家庭で育ち「これが普通よ!もっと褒めてあげてよ!」と言ってきます。
褒めたくても、褒められない
イライラすることばかりが目につく
可愛いと思えない
イライラする自分が大嫌いです。
母親失格です
こんな私ですが、もしアドバイスなどありましたら
よろしくお願い致します。
※自分が悪いのは十分承知なので、厳しいお言葉はごめんなさい…
- はじめてのママリ🔰
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
真逆であることが、素晴らしいと思いますよ。お子さんがのびのびとお母さんに甘えて育つ環境、とても良いじゃないですか。母親失格なんて程遠いですよ。 イライラするお気持ちもわかりますが(上の子が小6です)、生意気でムキーと親がなるって、子供自身が親を対等に見ている、接してくれている証拠ですので、私は自分を娘を誇りに思っています。頑張りすぎず息抜きして過ごしてください!
私は素敵なお母さんだと思いましたよ。
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
わたしは、イライラしている親に育てられました。なのでぎゃくにそれが抑止力になってます。もしこれができなかったら心療内科にかようつもりでした
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
幼少期の自分と向き合ういい機会だと思います😊
甘えたくても甘えられず、周りに気を遣っていた子供の自分に今の自分が声をかけてあげる。
これは続けると自分の中の子供の自分が満たされていくので、子供に対しての接し方が優しくできたりとほんとに効果あります😊
自分の中にはずーっと子供の頃の自分がいて、その子はそのまま満たされていないんですよね。親になった今、自分の中の子供が私はこんなにやったのに!私は我慢したのになんで我慢してくれないんだ!と自分の子供に対して嫉妬しちゃうんです😢
まずは自分の中を自分でみたせるようになることが大事だと思います!親でも旦那でも友達でもなく、自分で満たしてあげることが重要です。
子供にイライラした時、
強い言葉をぶつけそうになった時、一度子供から離れて、心のなかで、時には口に出して、子供の頃の自分に大人になった自分から「あの時はこうしてほしかったよね」「よく我慢したね!ほんとうはこうしたかったよね?」など声をかけてあげてください😊
イライラしているのは子供時代の自分👦だから母親失格なんかじゃないです◎
母親として子供を想ってここに投稿してるんだから、子供想いの優しいママです!
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
毒親関係なくイライラする事だと思います!🤣
やることやらずゲーム、テレビ
小1でわがまま言い放題
望むことは声を大して主張
我が家ではお叱り案件ですー!笑
旦那さんの家庭が健全って誰が判定してるのですか?
もしかしたら旦那さんの家庭だって人とは違った価値観の中育てられているかもしれません。
人の家庭なんて中は見えませんからね😌
だからイライラしてしまう自分は母親失格なんて思わないで良いですよ。
【良い加減にしなさーい💢】って、私ならブチキレて雷が落ちますから。笑
あまり難しく考えず、過去の自分とは重ねず、子供だけを見つめて冷静に考えてみてください。
ワガママ言い放題を許してたら、それが当たり前になり大人になっても空気読めず自己主張激しい危ない大人になりそうですし😨笑
家庭のルールは守る
人様に迷惑をかけることはしない!
これさえ守らせれば良いのではないでしょうか?
もちろん激しい暴力や人格否定する言葉を言ってしまったりはダメだと思いますが、お母さんが考える子育てルールはあるはずなので、お母さんなりにしっかり子供の為に叱ってあげたら良いと思いますよ☺️
旦那さんは優しいのかもしれませんが、優しさだけでは子供はルール守れませんから叱るべきことは叱ってあげて大丈夫ですよ🙆♀️
コメント