
コメント

はじめてのママリ🔰
まだ焦らなくても良いですよ!
6ヶ月頃はまだぼんやりとした視界です👀
いつも世話してくれる人の声がわかっても見た目はわかりません💦
うちの上の子もそうでした!
なんなら10ヶ月あたりまで私を見て喜ばなかったかも😅
今では元気にお母さん好きーとか言っています

ママリ
気にすることはないですが
日頃、あやす以外に常に話しかけたりはしてますか?
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます。
沢山話しかけてるつもりです…
なのに、母と認識されてないのでしょうか。- 9月13日
-
ママリ
母と認識されてないお母さんはいないと思いますよ😅
- 9月13日
-
はじめてのママリ🔰
そうですかね( ; ; )
ただ私を見ても嬉しそうにしないんです😭
ママリさんのお子さんはみなさん嬉しそうだったり、人見知りや後追いありましたか?- 9月13日
-
ママリ
まだ六ヵ月ですよね??😅
6ヶ月って全然まだボーーーーーーっとしてる感じだった気がしますけとね🤔
後追いとか人見知りってだいたい1歳前後からだと思いますよ!- 9月13日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね💦
snsでみるお子さんや支援センターで会うお子さんが同じくらいで人見知りしたり、ママにだけ見せる笑顔を見ると心配になってしまって…- 9月13日
-
ママリ
人と比べることになんの意味もないですよ!!
人それぞれ成長過程は違いますし、例えばじゃぁ2歳になってもにこりともしません!だったら心配なので病院で相談してもいいと思いますけど
まだ生まれてから六ヶ月しか経ってないんですよ!?
毎日生きるのに必死な赤ちゃんが他のことに気を取られてられないです!!
これから先の成長でもそうなんですけど、周りの子はこんな事が出来るのに、、、って我が子と比べるのはやめてあげてくださいね!- 9月14日

退会ユーザー
コメント失礼します。
その後お子さんいかがでしょうか?
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭
後追いや人見知りってありましたか?😭
はじめてのママリ🔰
その頃は全くありませんでした!!
ただ1歳半〜2歳頃に人見知りっぽいのが始まり、今尚続いています、、、
はじめてのママリ🔰
教えていただきありがとうございます!😭