 
      
      
    コメント
 
            はじめてのママリ🔰
移動した時期によっては利益出てるかと思います。
利益出てたら確定申告必要だと思います!
 
            はじめてのママリ🔰
ビットコインのままの移動なら課税されないので申告はいらないですね。
課税されるのは、売却した時、他の仮想通貨に交換した時、商品やサービスを購入した時ですね。
- 
                                    はじめてのママリ🔰 そうなんですね😊 
 キャッシュに移動させた時点で
 課税対象なんですね💦
 変動するのに振り回されない対策するために
 キャッシュに一時的に預けるのもいいかなぁって考えたんですが、
 考えが甘かったです😅- 9月13日
 
- 
                                    はじめてのママリ🔰 
 すいません😂
 
 ママリではお二人の方に申告必要ですよって教えていただいたんですが、
 知恵袋では お二人の方に
 キャッシュに移動させただけでは(買い物しないかぎり)
 申告いらないと真逆の解答で…
 
 こういう法律って
 どこで 皆さん調べるんでしょう?
 わからないので
 質問して皆さんに助けていただいてます🙇- 9月13日
 
- 
                                    はじめてのママリ🔰 住民税って最初におっしゃってはいますけど、確定申告の話なのです税務署ですね。 
 所得税の話だと思います。
 
 楽天キャッシュの取扱いの話も含むと思うので、楽天キャッシュ自体を確認してもいいかもしれませんね。- 9月13日
 
- 
                                    はじめてのママリ🔰 そうです、住民税や他の税金です💦説明不足ですみません。 
 1円でも利益でたら 住民税の関係で申告とあったので😂
 もう
 わけがわからなくて💦
 
 そうなのですね、
 インターネットなどで調べることはできず、税務署に電話か何かで
 問い合わせして確認してもらう
 感じなんですね😊- 9月13日
 
- 
                                    はじめてのママリ🔰 色々教えいだたき、ありがとうございます! - 9月13日
 
 
   
  
はじめてのママリ🔰
わかりにくくてすみません😂
利益でた場合です。 ウォレットでも 確定申告いるんですね。
ウォレットをまたビットコインにもどしたり
ちょこちょこしようかなぁという
考えだったんですが、
また仮想通貨かってってしても
ウォレットで一時的に利益でたら
確定申告必要ってことですよね🤔
はじめてのママリ🔰
ウォレットじゃなく キャッシュでした😅
はじめてのママリ🔰
ちょっと微妙なラインですね💦
楽天キャッシュに移動した時点では課税されなそうです。
楽天キャッシュから再度仮想通貨買ったり、楽天キャッシュで商品買ったタイミングで課税になりそうです。
税務署や税理士さんとかに相談した方が確実かと思います。
はじめてのママリ🔰
詳しくありがとうございます😊!!