コメント
退会ユーザー
二学年差がいます❗
年齢は1歳半違うので、二人ともおむつです😅
けど、お姉さんオムツ替えの手伝いをしてくれます❗
小さなお母さんかわいいですよ
お母さんが知らない人から「赤ちゃん」って言われたりするくらい、見た目も幼いけど(^_^;)
大変なのは二人同時に泣いたり、授乳してるときに上の子に泣かれたりするときですが二人をダッコできる幸せもあります(^ー^) あと、昨日体験して大変だったのは一人は保育園、一人は発熱で保育園欠席の為に実家へ、、、
仕事帰りに保育園と実家と2箇所に迎えが大変でした(3歳でも同じですが)
rye
年が近いと子供たちの世界で遊ぶ事ができたりしていいかと思います^ ^
ですが、焦る必要は無いと思いますよ^ ^
産まれてきてくれる時は産まれてくれます。
私は、2〜3歳あけてと考えてましたが、焦れば焦るだけ。。。気づいたら13歳離れました^ ^
大変な事は、特に無いけど、どっちも一人っ子で育児できますが、上が育児手伝ってくれる事です。主人が仕事で海外でいなくてもその分カバーしてくれて、同時進行で舅の介護してますが、年が近いと舅の介護は疎かになりがちですが、どっちも手を抜かずにできるので助かります。
大変なのは、昼間はワンオペで育児&介護がセットなぐらいです。
-
じゃがりこ★
返答間違えてしまいすいません🙏
- 4月20日
じゃがりこ★
返答ありがとうございます😌
そうですよね焦る必要ないですよね🎵介護もしてて大変ですね‼
毎日お疲れ様です😌
じゃがりこ★
返答ありがとうございます😌
そうなんですね😃
確かに保育園に行くようになったら
もっと大変ですよね‼