1歳2ヶ月の子どもが食事の噛み方を覚えられず、喉に詰まることが心配。保育園でのリスクも考慮し、どうすれば良いか悩んでいます。助言をお願いします。
1歳の子どもの食事の食べ方について質問です。
1歳2ヶ月になる子どもを育てています(第1子です)。
自分で一口量を噛り取って食べる…という事が出来ず、これまでに2度喉に詰まった事があります。いわゆる丸呑み食べ…というものだと思うのですが、丸呑みをせずに一口量を噛りとり、噛んで食べる…というのは、どうやって教えていけばいいのか、いつ頃になればそれが出来るようになるのかと悩んでいます。
1度目は、パンを喉に詰め、2度目は、バナナを喉に詰めました。喉に詰まらせるのが怖くて、なかなか練習も出来ずにいて、食材のサイズアップもスローペースにしています。
我が家はまだ保育園には通っておらず、自宅保育中で、来月辺りから一時保育を利用する予定でいます。保育士さんは、プロですし、大丈夫だとは思いますが、保育園で食べ物を詰まらせて死亡したニュースもありますし、怖くもあります。 念のため、一時保育の面談の際には、喉に詰まらせたことがあることは伝えてはいます。
かと言って、ずっと自宅保育をしたところで、喉に詰まらせるリスクを減らせるわけでもないのも分かっています。 喉に詰まらせることなく、一口量を噛りとり噛んで食べる…というのを覚えさせるにはどうしたらいいのか、何かいい方法をご存じの方がいらっしゃれば、教えていただけると助かります。
長々と乱文失礼致しました。
- あおば♂ママ(1歳4ヶ月)
コメント
はじめてのママリ🔰
絶対に口に入らない大きさでにんじんとかとうもろこしとか少し硬さのあるものをあげるのはどうですか🤔?
詰め込もうとしても詰め込めないと分かると、前歯でかじりとろうとしはじめるんじゃないでしょうか✨
あお
難しいですよね、😓
うちも、なかなかかじりとりができずに口に詰め込んでいました。
うちは、バナナなどを私が一口量になるところで持って子どもの口に入れ、子どもが噛むのを待っていました(説明下手ですみません笑)
ほんと窒息事故はこわいですよね。
私も昔保育士だったのですが、一時保育室がある保育園は少人数保育となると思うのでじっくり見てもらえるかなと思います。
最初からクラスの中に入ってみる形だとその子だけをずーーっと食べるの見るのは難しいのかなぁと思います。
もちろんしっかり見ていますが、他の子もいるので1人の時より必然的に目を配る回数が減るといいますか。。
でも、しっかり窒息の事を伝えているのであれば食事の時はより注意してみてくれると思います🤲
-
あおば♂ママ
回答ありがとうございます。
子どもの食事、難しいですね。
窒息事故怖いです…。
自宅でも保育園でも起こりうる事故なので…。
保育士さん目線からのご意見も大変参考になります。保育士さんを信用していない訳ではないのですが、保育園での窒息事故による死亡のニュースとか見るとどうしても...。
でも、小学生まで自宅保育も現実的ではないと思うので、いつかは保育園にしても幼稚園にしても入園させないといけないと思います。教育面でもですし、家庭の経済的問題からしても...。
焦らずゆっくりと我が子にあった方法を模索してみます。
アドバイスいただき、ありがとうございました😊- 9月12日
あおば♂ママ
回答ありがとうございます。
固さがあれば、詰め込めないので大丈夫なんでしょうか…。何が最善なのか…
育児は常に悩むことの連続ですね。
我が子にとって、いい方法を模索してみます✨️
アドバイスいただき、ありがとうございました😊