![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
子供のラッシュガードは日焼け防止に着せるものです。水着の上に羽織って着るアイテムで、泳ぐ際も着たままできます。UVケア上着とは異なります。
子供のラッシュガードについて質問させてください!
ずっと海外に住んでいて、ラッシュガードというものの存在がわからずにいました🥲
海や屋外のプールでは日焼け防止に着させたほうがいいのでしょうか?
またアウターのように水着(肩の部分がタンクトップやキャミソール型)の上に羽織って着るものですか?
もしくは長袖の水着そのものをラッシュガードと呼ぶのでしょうか…?💦
羽織る場合は羽織ったまま泳いだりできるのでしょうか…?
日本のネットで探すと薄手のUVケア上着のようなチャックが付いているものを見つけたのですが素材感がわからず、、、。普通のアウターとはちがうんですよね?😭
どなたか教えていただけると嬉しいです😭
- ママリ(生後5ヶ月, 2歳7ヶ月)
![COCOA](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
COCOA
今は7割位の子がラッシュガード着てるイメージです、着せないと半日で真っ赤になっちゃうので。
羽織るタイプも水着が長袖タイプありますよ、
羽織るタイプのも水着と同じ様な素材なので、着用してプール入れます。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
パーカーがついてるタイプのものは泳ぎにくいのでしない方がいいとは思います💦どっちにしても水に入るとフード部分脱げちゃいますね😅
日本はかなりの猛暑で日差しも強いのでラッシュガードあったほうがいいですね。
コメント