※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

おくるみを持ち歩く必要性について悩んでいます。日帰り程度のお出かけではおくるみがなくても大丈夫でしょうか。

お出かけの際におくるみは不要ですか??
新生児の時からおくるみは常にカバンの中に入れてましたが、離乳食スタートと合わせてBFを持ち歩くことが増えると思うので、カバンの中がもうそろそろ限界になります;
(マザーズリュックを使ってます)
おくるみが結構場所をとってるので健診の時以外は持ち歩くのをやめようか悩んでます;;
もう毎回持ち歩かなくていいかな……でも災害の時とか使えるかも……と思ってて;
お出かけの時(日帰り程度)おくるみ無くてもなんとかなりますかね??

コメント

あめ

外に出るとか特別寒そうな場面なければ持ってったことないです🤭
なんとかなります👌

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます!
    参考になりました

    • 9月12日
りなな

おくるみ使わなかったですね!
ちょっと寒そうかなってときは自分の薄手のカーディガンとか巻いたり体にかけてあげたりしてました!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます!
    自分の上着をかけてあげるのもありですね参考になりました!

    • 9月12日
はじめてのママリ🔰

5ヶ月ならもういらないかなと思いますーハンドタオル持っていきます!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    私もおくるみほど大きくないタオルに変えようかなと思ってました;
    ありがとうございます!!

    • 9月12日
3kidsママ

ショッピングモールや室内のお出かけが多いなら、レッグウォーマーや赤ちゃん用の薄手の羽織りで調整でも良いと思います✨

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    今のところお出かけは室内が圧倒的に多いので上着とかで調整してみます…!!

    • 9月12日