

はらぺこあおむし⭐︎
いつ、どこで怪我したのかにもよりますが、連絡は保健の先生からが多い気がします!
担任はクラスで授業もあり、他の子たちもいるので。
ただ、その後の状況説明や連絡は欲しい気持ちはわかります!

はじめてのママリ🔰
怪我とかなら保健室の先生ですかね。どちらかがかければ良いと思うので保健室の先生から聞ければ特に気にはならないです🫣
はらぺこあおむし⭐︎
いつ、どこで怪我したのかにもよりますが、連絡は保健の先生からが多い気がします!
担任はクラスで授業もあり、他の子たちもいるので。
ただ、その後の状況説明や連絡は欲しい気持ちはわかります!
はじめてのママリ🔰
怪我とかなら保健室の先生ですかね。どちらかがかければ良いと思うので保健室の先生から聞ければ特に気にはならないです🫣
「先生」に関する質問
保育士さん、ママさん😭 これはモンペ?みたいな感じに 捉えられてしまいますか?💦 うちの子現在5歳は お友達に殴られても引っかかれてもつねられても 絶対に先生に伝えません😢 そのせいで帰宅途中にここが痛いと伝えてく…
3歳 疲れてる時 叩いてくる 3歳半の息子です。 遊び方が結構激しい子です。午前中はわりと楽しく過ごせます。午後になって疲れてる時、自分の思い通りにならないことがあると直ぐに叩いてきます。最近は手をグーにして殴…
保育園の先生に子供が冷たく対応されている。と感じたことのある方いらっしゃいますか? 第一子、第二子と連続で育児休暇をとったため、 保育園にはいれずに2人目の出産を迎えました。 私の住んでいる地域では産休中、…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
コメント