※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳半の息子が最近敏感になり、音や状況に強く反応するようになりました。この時期は多感な時期ですか?

1歳半の息子が、最近ものすごく多感?敏感?になっています。
大きな車が通る音や、YouTubeの音楽で特定の苦手なパートが流れるとすごい力でしがみついてきたり、今まで平気だったものを怖がったり、女の人に恥ずかしがるようになったり、、、
そんな多感になる時期なのでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

同じです😭😭😭✨
娘も同じ月齢ですが
いきなり最近大きい音や車の走る音がダメになりました!とくに、雷や雨の音、花火の音が苦手で聞こえると全力で駆け寄ってきて隠れるような素振りを見せます💦💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ほんとにいきなりですよね😣!うちは大好きだったらバイキンマンを急に怖がりだしました!成長の証なのかなと嬉しいですが、何かあるたびにしがみつかれると大変です😂同じ方がいて安心しました🫶🏻ありがとうございます!

    • 9月11日
deleted user

娘も1歳半過ぎた頃から敏感になりましたーーー😭😭
最近は外から「わらび〜もち〜」が聞こえてすごく怯えて泣いていました😭
心配になって助産師さんに相談したら、「怖い」を感じるようになったんだね!成長!と言われました🙄

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちも男の人の低い声とか怖がることが多いです🥲ほんとに怯えた顔しますよね🥲急にこんなことになったので心配してたのですが、成長なのか〜!と思うようにします🩵ありがとうございます♩

    • 9月11日
ぴぴぴぴ

1歳半になったばかりですが、まだ怖がるって言うのはないですね…
今日すんごい雷がなっていてどっか落ちたんかなーくらい大きかったけど、きょとんとはしてたけど、外見て、ガオーとか言ってました笑

はい電気消すよー
こっちおいでーで消して暗くなっても慌てて怖がるとかもそんなないです😂

怒られたとき(咄嗟にダメ!)とかは泣きますが😂😂