※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

SNSで友達とのつながりや感情について相談。SNSの便利さとやめられないジレンマについて質問しています。SNSをやめた経験を持つ方の意見を求めています。

SNSについて

SNSって知りたくもない情報も入ってくるって思いますが、便利ですよね😅
共通の友達たちが遊んでるの見たりすると、誘われなかったな〜とか寂しい感情になったりします(理由はあるのかもしれません!!)
私はほぼ友達と遊んだことなどは傷つく人がいるかもしれないし、載せません。逆に載せる人の気持ちがあんまりわからないんです。

SNSやめたらいいと思うんですが便利なのでやめれません。。SNSやめた方どうですか?!

コメント

はじめてのママリ🔰

友達が遊んでた云々は別に気にならないですし、そういう自己顕示欲を満たす場がSNSなので周りが傷付くかもしれないしって理由で投稿をやめる必要もないと思います😌

ただXで情報収集したいだけなのに明らかに人を傷つける事を目的としているツイフェミ(男の人をオス、男の子をオスガキ呼ばわりしてたり)を見る機会が増えてしまったのでうんざりする気持ちは分かります😖

はじめてのママリ🔰

友達が誰と遊んでいた云々気になったことがないです!
なので私も遊んだこと投稿しますよ!
楽しかった〜って気持ちで✨
知りたい情報のアカウントだけ見て友達の投稿はミュートでいいと思います☺️
私は妊娠してる関係の投稿や子どものことばかりの投稿が苦手なのでそういった友達はミュートしてます!
楽しくSNS使えればいいと思いますよ

deleted user

そこまで気にしてやる必要ないと思いますよ🥺嫌な情報はミュートしたりブロックできる仕様なので、好きに利用していいような🥺誹謗中傷は論外ですが

はじめてのママリ

知り合いをフォローしてる、Xは辞めましたー!
同じ人でインスタはキラキラしてるのに、Xだと愚痴ばっかりで、人間不信になりそうで🤣

インスタ初の感情で流しみるくらいです!