玄関の照明計画で悩んでいます。設計士の提案と自分の考えが違い、後悔しています。設計士の意見を尊重すべきだったか悩んでいます。
もうすぐ家が完成するのですが、照明計画を失敗して落ち込んでいます。かなり精神的に参っているので、励ましのお言葉いただきたいです。
失敗したのは、1階の玄関ホールです。
写真に載せた図面は1階です。玄関入って3帖ほどの玄関ホール兼廊下があります。設計士さんの最初の提案では照明1234を玄関入ってすぐ脇の壁のスイッチでつけることを提案されました。入って脇のスイッチで付けて、階段脇のスイッチで消す形です。設計士さんは、玄関や廊下、階段に人感センサーはいらないのでは?と話してました。
ですが、私は2階リビングなので、少しでも階段を登る苦労を軽減したくて、玄関の照明1.2のみ人感センサーにして、照明3.4はスイッチを別にして階段脇にしました。階段も人感センサーにしました。仕事柄、両手に重い荷物を持って帰ってくることも多いので、玄関開けたら人感センサーが反応してそのまま2階へ上がれるようにしたかったからです。
でも、この提案を設計士さんにしたときに、「夜帰ってきたとき、玄関の先のホールやその奥が暗いと怖くありませんか?ここは一つの空間として全て電気が一気につく方がいいと思います。それに、1階の廊下は明るくても玄関の方は暗いのも、子供が怖がりそうです。」と言われました。
ですが、便利さを考慮して私たちの提案通りにしてもらいました。
ですが今更、夜帰ってきたときに家の奥が暗いと怖いのかな、気持ち悪いのかな?と思い、気が重くなっています。
やはり、設計士さんの言うとおりにすればよかったのでしょうか(;_;)?
- はじめてのママリ🔰
ままり
家なんて夜帰ってきたときは
暗いのが当たり前ですから!!
全然問題ないと思います😂👌🏻
むしろ、玄関入って1階全部明るくなるのも
なんか変?な気がします😅
階段脇のスイッチも
実際そんな遠いわけじゃないので
付けたかったらすぐ付くと思いますし😊
退会ユーザー
家の中暗くて怖がるの一瞬の時期なので(子供一人は怖がりませんでした)そんなに気にならないと思います😃!
もし住んでみて気になったら、充電タイプの人感センサーライトとか、電池タイプとか、色々お洒落なの売っているので置いても可愛いと思います✨←うち玄関がスイッチ式で置いてます
コメント