
2歳の子どもの話し方についての質問です。子どもの発達は個人差がありますが、まだお話が十分できない時期です。他の子が上手に話す様子を見て驚いたりすることもありますが、成長段階です。
後1ヶ月で2歳になります。このくらいの時期の子ってどのくらい話せますか?なんとなく意思疎通は出来てるんですが、TikTokに出てきた子がすっごい話しててびっくりしました!昨日初めて娘がママ、食べさせて〜と言ってきました😂でもまだまだお話はできてません💦いただきますもいただきぬ!だしごちそうさまはなんとなく言えてる感じだし💦TikTokで出てきたソウちゃんってすごいなぁ。韓国語も日本語もちゃんと話せてました🥹
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
ソウちゃんのYouTube見てます☺️(たぶん同じソウちゃん)
ソウちゃんは特別たくさんお話のできる子で、コメント欄も「凄い」とか、「こんなに話せる子なかなかいない」とか、そういった内容が多いです💡
なので全然気にしなくていいですよ✨
この時期は個人差もすごいありますし💦
ちゃんと自分の要求が言えて、お子さん素晴らしいと思いました✨

退会ユーザー
意味のわかる単語はまま、ぱぱ、わんわんくらいで
まだ2語文がその頃は出ていませんでした。2歳超えたあたりから単語爆発、2語文少しずつ出てきてます!
-
はじめてのママリ🔰
よかったです!安心しました😮💨ありがとうございます😭🤍
- 9月11日
-
退会ユーザー
うちも保育園でよく話す女のこをみると、遅いのかな〜と心配になります💦
- 9月11日
はじめてのママリ🔰
そうちゃんの出産動画だけ拝見したことあって、久しぶりに見たらすっごいお話ししてて、え?一歳だよね?🥹とびっくりでした!すごいですよねほんとに!
まだなんとなく意思疎通できるくらいで大丈夫なんですね!安心しました😫