
義両親が出張の日に泊まりに来て、赤ちゃんと子供の世話が大変。祝いの日だけど我慢できず、旦那も理解不足。頑張るべきか悩んでいます。
旦那が出張の日に義両親が泊まりにきます。
翌日に七五三があるからです。遠方で飛行機の関係で。
でも、2ヶ月の赤ちゃんと5歳の息子の世話で精一杯でしかもワンオペのときに泊まりに来るなんて爆発しそうです。
義母に関しては体が悪くずっと座ってるか、はやく寝ます。義父もとくになにもしません。
でもこの日にきてもらわないと、義両親含めて祝ってあげる日がないです。
わたしが我慢すればいいのですが、いま考えるだけでもうしんどいです。
旦那もわかってるのか、反応薄いしむかついてます。
ここは頑張るべきなのか。
みなさんどうしますか?
できるものなのでしょうか??
- ままり。(生後9ヶ月, 5歳7ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
ホテルとります!!💸

はじめてのママリ🔰
同じく、ホテルに泊まってもらいます!朝ごはんの用意とか、おもてなしするの無理です😭!
-
ままり。
ホテルとるのがいいですよね、わたしだけではなくて嬉しいです泣
- 9月10日

はじめてのママリ🔰
ホテルとりましょう!
子どもの世話でおもてなしできませんので、ホテルでごゆっくりお過ごしください♡って🤣

ぽんママ
旦那さんがいるならまだしも、いないならホテルとりましょ!
うちも出産して1週間後くらいに旦那の親兄妹が泊まりにくるって言われて、喧嘩しましたwww
で、喧嘩しましたが、6ヶ月後に泊まりにきました。
1週間後にしなくて本当良かった
ままり。
やぱりわたしだけではないのですね。むりですよね、、、