
コメント

はじめてのママリ
上の子
つかまり立ち→8ヶ月
立つ→11ヶ月
歩く→1歳1ヶ月
下の子
つかまり立ち→6ヶ月の終わり頃
立つ→9ヶ月
歩く→10ヶ月の終わり頃
でした😌

はじめてのママリ🔰
つかまり立ちは6ヶ月、ひとりタッチは10ヶ月、歩いたのは1歳頃でした👶
-
こだ
つかまり立ちから立つまで2ヶ月だったのでみんなどれくらいなんだろ?と思ったんですが、割と普通なペースみたいですね☺️
- 9月11日

はじめてのママリ🔰
つかまり立ち 11ヶ月
ひとり立っち 1歳半
歩く 1歳9ヶ月
でした!
-
こだ
コメントありがとうございます☺️🌼
- 9月11日

はじめてのママリ
ウチはつかまり立ちから歩くまで半年以上かかりました。
つかまり立ちが7ヶ月で歩き出したのは1歳2ヶ月でした。
-
こだ
こればっかりは本人のやる気ですよね😂
- 9月11日
-
はじめてのママリ
ハイハイや伝い歩きの方が高速で移動できるから、歩こうとしませんでした。
靴が嫌だったのかもですが💦
成長ゆっくり目の子でしたが、運動全般なんでも出来る子に育ってます☺️- 9月11日
-
こだ
うちもなんでも早かった次男よりゆっくりだった長男の方が今では運動神経いいです😂
確かにハイハイの方が早いし歩かなくていいやーってなる気持ちもわかりますね🤣🤣- 9月11日

ことり
つかまり立ち 6ヶ月終わり
ひとりタッチ 7ヶ月
歩く 8ヶ月
つかまり立ちしてからあっという間に歩きました🤣
-
こだ
めっちゃ早いですね😳
うち2番めが10ヶ月で歩いたんですがそれでも早いねー!って周りに言われてたのにさらに!😂
運動神経良さそうですね🤣- 9月11日
-
ことり
足強そうです🦵😆
あとハイハイが一瞬でした笑- 9月11日
-
こだ
確かに脚力すごそう😂
周りのみんな歩いてるし私も!ってなったんですかね🤣- 9月11日

ミルクティ👩🍼
○息子
掴まり立ち→10ヶ月
立つ→なし
歩く→1歳3ヶ月
○長女
掴まり立ち→9ヶ月
立つ→10ヶ月の終わり
歩く→11ヶ月半
○次女
掴まり立ち→1歳3ヶ月
立つ→1歳8ヶ月
歩く→1歳9ヶ月
でした🥹
次女は10ヶ月の終わりから療育に通っています!
息子は何かに寄りかかっての1人立ちしかしませんでした😅
1人立ちせずに歩きました😯
-
こだ
ほんと一人一人違いますよね😂
3人分も書いてくださりありがとうございます☺️
参考になります🌼- 9月11日

はじめてのママリ🔰
つかまり立ち 6ヶ月
ひとり立っち 9ヶ月
歩く 11ヶ月
でした☺️
-
こだ
1才前に歩けるようになるとこんなに小さいのに歩けるの?!ってなりますね😂
コメントありがとうございます🌼- 9月11日
こだ
つかまり立ちから2ヶ月してやっと立ったんで遅いのかな?と思ったんですが普通そうですね☺️
うちも2番めは10ヶ月で歩きました😂
早くてびっくりですよね😳