

ママリ
今住んでいるところ(東京寄りの埼玉)だと30代前半が多いなって印象です。
実家は北海道ですが、20代半ばくらいに産んだ子が多いです!
とはいえまだ結婚してない子もいるので、
その子達がこれから結婚して子どもを産んだら平均は30代前半になりそうな気もします。

🫶🏻
私は東北の田舎の方ですが周りは平均20代前半かな~って感じです🙆♀️

はじめてのママリ🔰
東京よりの埼玉です。
20代前半が多いです!
3人目4人目の方は30代後半の方が多いです!

はじめてのママリ🔰
今住んでるのは、東京より埼玉です!
平均で見ると、30前半くらいですかね?
若い子も40位の人もいます。
地元は群馬よりの埼玉ですが
高校卒業して進学せず結婚する子も多かったので20前半くらいかと思います。

ままち
愛知県のちょっと田舎です😊
20歳24歳30歳が
出産ラッシュだった感じがします😊
なので平均は25〜26?🤔

はじめてのママリ🔰
東京ですが、支援センターでも産婦人科でも30前半が多いように感じます!産婦人科の先生にはうちは30後半が多いからあなたは若い方と言われました。29妊娠、30初産でした!

4mama
埼玉とか神奈川に近い東京です。
友人は20代前半が多いイメージですかね!
保育園とかになると20代後半かな〜

あーちゃん
大阪ですが同級生では25歳ぐらいが出産ラッシュでしたね!

はじめてのママリ🔰
横浜にいるときはみんな31才〜34才ばかりでした!
静岡に引っ越ししてきたら、若いと28才くらいです!
田舎にいくほど若くなりますよね☺️

あーちゃん
23区です。
30代前半が多いかなーと感じます。
大卒→就職→結婚→妊娠のパターンが多いので、早くて20代後半です。

はじめてのママリ🔰
高校が長崎県で高校の時の友達は、25〜27歳の今がラッシュです!
私は高卒国家公務員でしたが、同じ高卒の同期や前後の期の子たちは22〜25歳頃が出産ラッシュでした!私もこのパターンです!地域は全国です!

ママリ
中部の地方都市で29です。同じ大学出てる友達はその頃1人目の出産ラッシュでした!
保育園や小学校入ると10代〜40代色々ですよ。地域というより学歴なのかな?

退会ユーザー
26〜28が一番多くて、次に30〜33が多いです。ママ友とか幼稚園に入ってからは30〜33が初産が多かったです。田舎だけど10代はほぼ見かけなくなりましたね。20代前半は高校から付き合って結婚した人が産んでますね。

退会ユーザー
福岡ですが周りの友達は25〜27ですかね☺️
産院は30代の方が多かった印象です!

はじめてのママリ🔰
東京です!
30代前半が多い感じでした!

はじめてのママリ🔰
東京23区外です!
25〜28くらいがピークだった気がします!

ままま
福岡市内です!
19で産んで周りの友達もちらほらそこらへんで産んでる人います!
でも幼稚園通ったら30代のママさんが多いですね!
40代とかの方も全然いて年齢層高いな!って思います。

みあ
大阪です
平成6年うまれです!
20代前半が多かったです☺️
コメント