
コメント

ママリ
保育園は早めでもいいと思いますよ!
くじからスタートなら私なら8:50には到着して挨拶させるようにします!支度もありますし!

Natsu
最初の数日は朝の準備も慣れないと思うので、50分とかに登園でもいいと思いますよ!
慣れてきたら55分とかでも!✨
あまり早すぎて先生の配置の問題でダメかと思いますが、10分前くらいなら問題ないと思います
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
すみません💦朝の準備ってどんな事があるのでしょうか?
連絡帳はアプリ、玄関で荷物と子供を渡して終わりかなと想像してたのですが、そんな簡単では無いのですかね?- 9月10日
-
Natsu
保育園にもよるとおもいますが、
娘が通っていた保育園は
登園したらQRコードで登園の打刻
↓
そのまま教室まで連れて行き先生に預ける
↓
教室の子供の名前のロッカーに着替えやオムツなどを必要数セット
↓
週初めだとお昼寝布団のセット
が一連の流れでした!
園によって本当に様々なので、こんな保育園もあるだなーくらいで思って頂ければと思います!- 9月10日
-
はじめてのママリ🔰
ロッカー整理も親がする園なんですね😳ありがとうございます!
- 9月12日

ままり
娘のクラスは7:30から登園してる子達がいて、8:30になってから各クラスに行くので
5分前に行っても
8:30まで待たされます😂笑
なのでうちの園では過ぎるくらいがちょうどいいです笑
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
大規模保育園ですか?
朝の忙しいタイミングに待たされるの辛いですね😲
うちは小規模で15人、保育士は10人ぐらいなので混むことは無さそうな気もします💦
状況みて判断します!- 9月10日

ままり
園によっては、9時過ぎて(自分の申請した時間)からしか入れないと言われるようなので確認が必要かもしれませんね
以前1時保育で10分前に連れて行ったらその十分も料金かかりました‥
-
はじめてのママリ🔰
料金は18:15以降かかるのでそこは大丈夫そうですね☺️
申請時間より過ぎないとダメって丁度もダメだなんて不思議な園ですね💦- 9月12日

みい
うちの保育園は9時からならほんとうに9時からです!園によると思います☺
-
はじめてのママリ🔰
丁度なんですね!ありがとうございます☺️
- 9月12日

はじめてのママリ🔰
園によっては9時前に預けると延長料金取る所もありますよ!
私なら初日はぴったり行って先生に確認します!
-
はじめてのママリ🔰
朝に延長料金はかからないのですが5分前か丁度が良いのか聞いてみます!
- 9月12日

ここ
9時と言われたなら9時です!
5分前でも早いと言われる園もあります💦
9時受け入れ開始なので~と言われます💦
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
- 9月12日

ママリ🔰
9時と言われたら9時1.2分に中に行けるようにしてます😊
延長料金もあるので朝は10分早いよりは10分遅い方がいいと説明会の時に言われました!
玄関受け渡しの園でした☺️

はじめてのママリ🔰
小規模園でしたが時間通りに来るように言われました。時間前なら延長料金取られるかもしれないです💦
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
玄関で「お願いします」の保育園なのですが最初ですし荷物も多いので10分前に行けると有難いです💦
お迎えは5分前〜時間ちょうどぐらいが良きですかね?
ママリ
どうなんですかねー?
保育園のルールはわからないですけど私は帰りは子どもも早く帰りたいだろうし割と早めに迎えいきます
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!