※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
もも
妊娠・出産

夫と第二子の名前で揉めている。妊娠中の苦労や出産に対する貢献を考え、名前を決める権利について悩んでいる。要望が合わず、話し合いが難しい状況。

【子どもの名付けについて】
すみません、愚痴なのか、相談なのか、自分でもよくわかっていません。吐き出させてください。

 夫と第二子の名付けで揉めています。
私が教員をしており、名前によっては学校の子どもの顔が浮かんでしまって、その名前は避けたいと思う名前がおそらく人よりも多くあります。
 私がいくつか候補をだした漢字の中から一つと、夫がつけたい漢字を組み見合わせて、夫がこの名前すごくいい!と提案してきたんですがあまり私がその名前が好きになれず‥。
 傷つけないように、「素敵な名前だけど、クラスの子が浮かんで‥」という話をしたら、「そんなこと言ったらきりがない」と言われました。「俺はいい名前だと思う」と私が嫌だと伝えているのにゴリ押ししてくるのも、嫌になってしまって。

 たしかに、お互い入れたい漢字が入っているので折衷案にはなっていると思います。が、今までしてきた揉め事ではほとんど歩み寄ってくれなかった夫。こういう時だけ、俺だって譲ってると言われるのはすごく腑に落ちません。

 妊娠中辛い思いをし、これから命をかけて出産する子の名前を自分の中で妥協しなければいけないのでしょうか‥
 夫からは全くサポートがなかったわけではないのですが、妊娠中特別に何か気を遣ってくれたわけではなく(なんなら自分の方が家事が多いと文句を言われ)、
育休もとってほしいと伝えたけど「取りたくない」の一点張り(制度はある)、サポートできるかわからないからという理由で立ち会いもないという夫よりも、
なんとか妊娠期間を乗り越えて命をかけて子どもを産む私の方が名前決める権利あるのでは?と思ってしまいます。

(こういう時だけ2人の子どもなのにと言われるのも、都合いいなと思ってしまいます。)

私の心が狭いのは理解しているのですが‥
みなさんの質問をみると、旦那さんに決めてもらった、や、話し合って決めたなどが多く、すごいなぁと思います。

なんだからもう名付けの話し合いはしたくなくなってしまいました‥。

コメント

ママリン

難しいですよね。接する子どもの数が多かったら確かにイメージついちゃって避けたいって思いますよね🤔かと言って、旦那さんも却下されてばかりだと辛いなと。
顔が浮かんでだけだと、そんなこと言ってたら付けられる名前ないしと思うのもわかるし、否定が弱いのかも。悪いイメージがあって付けたくないならはっきり伝えた方が良いと思います。
なんとなくですが、譲れないのは名前の響きですかね?それだったら響きはももさんが考えるから漢字は旦那さんが決めるみたいに絶対譲れない部分を決めさせてって言うのが良いと思います😊好きな漢字が一文字入ってたって響きが気に入らないと無理ですよね。

  • ママリン

    ママリン

    最近は育休取ってる人多いですよね。うちの旦那は取ってないです。育休取っても仕事が気になって家でサービスで仕事やってしまいそうなタイプです😅私の場合は貴重な1人時間が確保できるしまぁ良いかって思ってました。
    あの、逆にももさんの候補(使いたい漢字じゃなく名前で)って伝えてますか?旦那さんの意見が反映されてなくてもこの名前にしたいんだと主張してみて良いと思います。

    • 9月10日
  • もも

    もも

    私の考えも否定せず、かつ夫の立場の気持ちも慮ってくださり、ありがとうございます😭
    夫には自分の考えをはっきり伝えたいと思います。
    お忙しい中、返信ありがとうございました。

    • 9月10日
(๑•ω•๑)✧

どちらの意見も分かりますが、ご主人からしたらママリさんが担当したり関わってきた膨大なお子さんの名前なんて全部把握し切れるわけないので、キリが無いと言われてしまうのも仕方ないのかなと思いました🤔
後出しジャンケンみたいにその名前は子どもの顔が浮かぶと言われても、それなら今まで関わった事がない漢字挙げてよ(そうしたら絶対に関わった事がある子の名前にはなり得ない)とも思っちゃうんじゃないかなと…
産むのは私なんだから妊娠中辛かったのもメインで育てるのも私なんだからというのめちゃくちゃ分かりますけど、たった一人で聖母マリアみたいに受胎したわけではない以上、体の構造上産む事ができない人に対してその考えを押し付けるのは良くないと思います😥
もう話し合いしたくないとの事ですが、もう一度名前候補の挙げ方から話し合って、お互いが納得する名前を探すしかないのでは🤔

はじめてのママリ🔰

しんどいおもいをしてるのは自分なのにという、理由は自分としてはずるいなとおもってるので、同じく折衷案にしました

はじめてのままり

名前難しいですよね😓
うちも旦那が意外と譲らなくて、1人目は名前は旦那、漢字は私が決めました。
今回も私が提案しても、それ良いやん!となることはなく、「うーーん、やっぱり◯◯がいいねんなあ」といった感じです。その名前は友達の子供と被るので避けたいと1人目の時から言ってる名前です。
自分が産むからというわけではないですが、私の意見も取り入れてくれよ!とは思います笑

🐰🤍🎵

生徒の子が浮かぶのはすごくわかります、、、
手のかかる子だったら特に気にはなりますよね😂💦

旦那さん的に漢字が譲れないならそれはきちんと採用して読み方だけももさんが考える、逆にももさんが考えた名前に旦那さんが漢字をつけるなど折り合いどころを見つけてお互い納得できたらいいですね😭❤️

はじめてのママリ🔰

夫が教育関係の職のため、私は逆の立場でした。
その名前は嫌だ、という理由が毎回「教え子にいたから」だと腑に落ちない気持ちでした。明確に、「俺は好きじゃない」の方がまだ納得できます。
かといって夫が考えた名前は好きではない響きや聞き慣れないもので私も譲れず揉めました。
そして私も夫の協力が足りていないと感じていたので、ももさんと同じような気持ちになって、不満を全て明かしました。
話し合いが進むようになったのはそこからです。

2人以上の子育ては、助けて!もう無理!限界!と思うことが1人よりずっと増えます。でもなんとか踏ん張ってワンオペでやらなきゃいけない場面もあれば、どうにかして協力してもらわなきゃならないことも出てきます。
そうなったときも話し合いなどで解決していく他ありません。2人目が産まれてからだとなかなか話し合いの時間が充分にとれなかったりします。

名前は決め方も含めて一から考え直すことに加えて、夫婦のあり方を模索していくことが必要に思います。

今不満を抱えていることを我慢したり、目を瞑ってしまうと後々もっと苦労すると思います。

お腹の子は産まれる前に、名付けをきっかけにそういう話し合いの機会をお母さんに与えてくれたのかもしれませんね☺️