
コメント

退会ユーザー
母乳でしょうか?ミルクでしょうか?
母乳は消化に良いので、すぐお腹が空きます!ミルクなら3時間おきで必ずしも3時間おきではないです。
私の娘もその月齢のときは置くと泣きましたし、今でも泣きます。
3ヶ月くらいになると視力がついてきて
あやすと笑ったりします。その頃から
ご機嫌なこともありますよ!
今は視力がなく、光すら感じないでしょう。
なのでお腹いっぱいだと寝てることが
多いでしょう。それが小刻みに
1日に何回もありますよ!

まれ
満腹飲ませると機嫌よく
時間も4時間とかあいてたと思います😅
母乳で足りない場合は間隔が短いかもしれませんね💦
どうしても3時間あけたいってときは
哺乳瓶に白湯入れて誤魔化してました✨
-
かお
満腹で、その後寝てましたか??
置いたらすぐ泣いてしまうので足りないのか抱っこしてほしいのだかわからず…
白湯ですね!やってみようと思います!!- 4月21日
-
まれ
大体飲み終わる頃には寝てましたね!笑
抱っこして飲ませるとそれがあるので
私はなるべく布団に寝かせて
頭を枕やクッションなどで高くして
腕で赤ちゃん包んで抱っこしてますよ〜感を出して飲ましてました!笑- 4月24日

ちーちゃん
1ヶ月のときは、寝るか飲むか泣くかでしたー😅だんだんご機嫌の時間が増えて来ますよ😊授乳間隔は2ヶ月すぎくらいから間隔あいたり、あかなかったりします(笑)もうすぐ4ヶ月ですが、今も基本は3時間くらいで、時々5時間とかですかね〜😃💡
-
かお
そうですよね(꒦ິ⌑꒦ີ)
なかなか寝てくれず日中は本当何も出来ないって感じです(・ω・`)
4ヶ月でもそのくらいだったりするんですね!
ありがとうございます!!- 4月21日

T
2ヶ月から
間隔あくようになりました。
今では4~5回です。
そして3ヶ月になったころから
夜はべびーべっどで勝手に寝ます。
日中は相変わらずだっこですが。
-
かお
もう少しの辛抱ですね!!
頑張ります!!
勝手に寝てくれるのは凄い助かりますね!
ありがとうございます♡- 4月21日

かおりん
完母です。
1ヶ月のころから、3時間おきでしかあげていませんでした。
病院で3時間おきでいいと言われたので。
乳首の痛みに耐えられて、できるならいくらでもあげていいと言われてましたが、痛くて3時間おきでないと無理でした。
置くと泣くので、抱っこするか添い乳で寝てました。
2~5ヵ月は3~5時間おきで泣いたら授乳してます。
5ヵ月の今は授乳直後は大人しくバウンサーやベッドでおもちゃやテレビ見ますが、しばらくするとぐずって、抱っこするとご機嫌になります。
抱っこしてもぐずるようになったら授乳します。
-
かお
痛いのは辛いですよね……
私も夜は抱き抱えながら寝ています。
5ヶ月頃になるとそのくらい落ち着くんですね!
ありがとうございます!!- 4月21日

みーこ◡̈♥︎
うちの子も日中は2~3時間起き、夜中は3~4時間程の間隔です!
上の子の時は4ヶ月で完ミにしてしまったところ、その頃から夜間授乳が自然となくなりましたが、昼間は変わらず3時間起きでした( ˙◊˙ )
そして離乳食がはじまり、2回食になったあたりから食後のミルクがなくなり…合間にミルクを飲むという感じになって回数が減ってきた感じでした。
夜中は授乳後にすぐ寝付けない時は添い乳で寝かしつけちゃってます(^^;;
私も眠いので…
昼間は抱っこでユサユサしつつ歩き回ったり、上の子がいるのでのんびり抱っこできない時やご飯の時なんかで手が空かない時はスリングにいれちゃって普通に過ごしてます♡
スワルドミーのを使っていますが、入れるとすぐ寝てくれるので助かっていますよ( ˊᵕˋ )
-
かお
ミルクだとやはり満腹になるんですね!
昼間は今全く寝ていません(・ω・`)
スリングですか!すぐ寝てくれるのはいいですね!参考にして見ます!ありがとうございます(。>∀<。)- 4月21日
かお
母乳です!飲んでから1時間とかで泣きます…
母乳飲んでなかなか寝てくれず起きてご機嫌がいい時もあるんですが、30分くらいしか持たないんです(・ω・`)
やっぱりそのくらいになるまではまだまだ泣いて起きての繰り返しですね…
頑張ります!ありがとうございます!