
小学生の音読の宿題で親のサイン欄、皆はハンコを押している?丸だけでもいい?友達も丸を書いているようで、悩んでいます。
小学生で音読の宿題があると思いますが、親のサインの欄がありますよね?あれは皆さんハンコ押してますか?手書きで書いてるなら苗字を書いてますか?
私が子供の時親にハンコをもらってたので、わたし自身ハンコを押してました。
そしてある日子供はめんどくさくなって音読をしなかったのでハンコ押さないから!とわたしが言うと、いいよ、自分で丸つけとくから。と子供に言われました。
丸?それだけでいいの?と思い、次の日紙を見ると、先生のハンコがいつものように押されてました。
親のサインの欄って丸だけでもいいんですか?!周りの友達もそれをしてるのをみてやったみたいで、、。そんなんだとほとんど音読せずに皆丸書いてるような、、。ハンコも子供で押せるっちゃあ押せますが、、。
皆さんのところはどうですか?
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
うちは一応私が押すようにしているのでまだ○だけでどうなるかは試していませんが、息子曰くスタンプ係がいて、同級生がやっているようです。子供たちはその欄に何かしらあれば押してるらしく、先生はたまーに見るくらいだそうで🫢

なち
私ははじめ「OK」って書いてましたが、「みんなかわいいハンコを押してきてるから、かわいいハンコにしてほしい」と言われました😇
私自身は小学生の頃、自分ではんこおしてましたね〜笑
-
はじめてのママリ🔰
OKと書いてるんですね!
可愛いハンコとかもあるんですね!普通に苗字のハンコ押してました😂
自分で押しちゃいますよね🤣- 9月9日

ぽっぽ
うちはシールでもマークでもハンコでもなんでもいいのでご褒美シール感覚で子供に貼らせてます🤣
-
はじめてのママリ🔰
シールもありなんですね!
その方がやる気でそうですね!- 9月9日

退会ユーザー
うちは丸や花丸を書いて、その横に一言コメントを添えつつハンコも押すように担任からプリントで指示がありました😅
毎日毎日一言コメント書くのが辛すぎて、どっちの宿題なんや!!って頭抱えてます😂
-
はじめてのママリ🔰
一言?!毎日書くことないですよね😱😱
- 9月9日

Natsu
私は苗字の最初の文字を◯で囲ってます。
1年生の時に勝手にサインして物凄く叱った覚えがあります😂
-
はじめてのママリ🔰
真似てサインしたんですね?
うちはバレて先生に怒られろ!と思いそのままにしたんですが、バレてないみたいで驚きました、、- 9月9日
-
Natsu
真似てサインして、先生にバレてませんでしたが、明らかに私の字とは違って、どーゆーこと⁉️ってめちゃくちゃ怒りました!
今となっては笑い話ですが、当時はこのまま誤魔化すような人に育ったらどうしようと😨とヒヤヒヤしました- 9月9日

ママリ
うちはサインしてます😊
子供に聞くとハンコが多いみたいです。
1年生の時、お友達が親に内緒でハンコを押して出していたみたいで、先生にバレて怒られたと言う話を聞いてから、時々ハンコの日もあったけど必ずサインにするようにしました。
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!
先生にバレて怒られるなんてやはりありますよね!うちもバレて怒られればいい!と思ったのですが、バレずに怒られてないのでこまってます😭- 9月9日

はじめてのママリ🔰
シャチハタで押してます😀

はじめてのママリ🔰
サインしか知らなくてサインにしていました。
けど可愛いハンコやシールなんかもありなんだと知ってびっくり🫢&うちもシールにしようかなと思いました!
子どもがやる気出そうで良いですね😊

はじめてのママリ🔰
うちは全てシャチハタでハンコ押しています😊

ももたろう
自分が小学生の時も親に苗字書いてもらってたんで、疑問に持たずにずっと苗字で書いてました😅
昔、私も親の字真似して書いてた記憶があります(笑)
ハンコとかでもいいんですね!

コパンダ🐼
自分の小さい頃苗字のハンコを押してもらっていたので私もハンコを押しています。面倒な時は苗字を書いていますが😁音読が終わると息子が〇〇ハンコ押してって持って来ます😊

ゆんた
何でも良さそうなので、だいたい◯のみです😂
はじめてのママリ🔰
え?!スタンプ係なんているんですか?!😱
先生も大変ですし、そうなりますかね、、