
工場でマスクをしていると声が聞こえづらい時、無理にでも残りのパートさんに挨拶するべきか、会釈でいいか悩んでいます。
工場の機械が大きく
今マスクしていてほぼ声が聞こえない場合、帰りの挨拶はしてますが、聞こえてないらしく?、、残りのパートさんに無理矢理にでも(流れ作業なので手を止めさせてでも)挨拶して帰るほうが良いですか?
会ったら会釈で良いですか?
- あい(9歳)
コメント

@u🌙🎀✨
一応会釈だけではなく言葉では伝えます!
ただ手を止めてまではしないです!

はじめてのママリ🔰
会釈すれば声聞こえてなくても挨拶してるの分かると思うので、分かりやすく会釈するとか挨拶の時だけマスク外すとかします😊
-
あい
マスク外して挨拶にしようかな。特に言われたわけではないのですが、自分で気になって。。
まだ残業してる人に悪いなと言う気持ちがあります。。- 9月9日

ふふ
会釈でいいと思います。
残業にもお金がでてるだろうから、そんなにわるいなとかは思わなくていいと思います。
あい
わかりやすく会釈や言葉で伝えてみようかなと思います。
工場の工程が変わり、外にいる人がいないので(通った時に帰りに挨拶はしていました。)
中に入って忙しそうにしてる中帰るのを悪いなと思ってしまいます。
@u🌙🎀✨
定時が過ぎても働いている、夜勤や変則勤務で働いている方がいるなら、会釈や(一応)声を出すくらいで良いと思います!
あい
聞こえなくてもでも仕方ないですよね。まあみんな仕事しにしてるわけだし🥲