
コメント

はじめてのママリ🔰
こども園は保育園と幼稚園が合わさったところなので、年少から幼稚園として通う子もいます。1号さんと言われます。
ただ、1号と2号の人数の比率とかは園によって違います。
入園の際、1号はこども園が選考しますが、2号は役所が点数で決めます。
幼稚園型、保育園型とかあるので、園によって特色は様々です。
はじめてのママリ🔰
こども園は保育園と幼稚園が合わさったところなので、年少から幼稚園として通う子もいます。1号さんと言われます。
ただ、1号と2号の人数の比率とかは園によって違います。
入園の際、1号はこども園が選考しますが、2号は役所が点数で決めます。
幼稚園型、保育園型とかあるので、園によって特色は様々です。
「認定こども園」に関する質問
認定こども園に2号認定で通っていて現在育休中です。 みなさんの園は育休中2.3号認定でも 1号認定と同じ扱いになりますか? うちの園は1号と同じ扱いになり預かり時間も 1号の時間で長期休暇はお休みになると言われて 正…
保育短時間8時〜16時、のところに9時〜16時で預けるのって可能なのでしょうか?? 2号認定で認定こども園考えてます。 9時〜15時半 週4日になる可能性高そうですが、 激戦区だとこういう働き方で保育園は短時間でも無理…
幼稚園型 認定こども園のお昼寝 慣らし保育で預けていますので 早めにお迎えに行くと、 お昼寝の時間でした。 驚いたことに狭い部屋にすし詰めに寝返りが全くうてないようなキツキツな状態で子供達が寝かされて、暗い…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
どちらが良いとかあるのでしょうか?
はじめてのママリ🔰
どっちがいいとかはないと思います!
本当に園によって違うので、気になるところを見学するのがいいと思います。
あとは役所で自分のだいたいの点数など教えてもらえるので、そこから入れそうな所を探すとかですかね。