※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
恐竜
子育て・グッズ

5歳の息子は吃音と構音障害があり、文章の組み立てが未熟。日常生活に支障はないが、言語面での壁を感じている。同様のお子さんは他にいるでしょうか。

5歳 年中 文章の組み立てが未熟です。

2歳頃から吃音があり、現在吃音指導を受けております。
その際に言語聴覚士さんより構音障害があるとのことで、舌の筋肉の発達を促す動きの練習もへいこうして行っています。
くわえて、文章の組み立てが下手くそと言われ、その練習も始めようとしています。

息子はお喋りで園へお迎えに行くと今日のごはんは何?今日は何時にお迎え来たの?から始まり、よく喋ります。
その日園であったことも教えてくれますが、構音障害で滑舌が悪いのと文章の組み立てが未熟なせいでよくわからないこともあります。。

文章の組み立ては、誰がどこでなにをしている、というのを説明することが難しく、公園で、、女の子、、、あー、
、女の子が公園で走ってる。とやっと言えるような感じです。
普段、言い間違えや言い直しが多く感じるので、順番に話すことが苦手?なようです。
言語聴覚士さんは言いたいことがいっぱい頭に浮かんでそれを整理できていないかな?というかんじでした。

日常生活は普通に送れており、園でも問題ないようです。
怖がり、繊細、ではありますが、冗談が通じたり、顔で人の感情を読み取ったりできており、人との距離が近すぎるor遠すぎることもないように思います。

言語面で壁にぶちあたりすぎているような気がしますが、こんなお子さんは他にもおられますか?🥲

コメント

はじめてのママリ🔰

うちは年長ですが滑舌が悪く、年中の頃から月一で言語聴覚士さんの所でトレーニングしています。
同じく長文で話すのが下手で、出てきた単語で親が推理して言いたいことを当てるという感じでした😅
こちらの言っていることは通じるので、質問主さんのお子さんと同じく整理がうまくできないという感じでした。
そのお子さんによって解決策は違うとは思いますが、うちの場合は「親が正しい文法でフォローする」ということを実践していました。
「おいしかった!」「何が?」「甘いやつ」「いつ食べたの?」「給食の時」「給食の時に食べた甘いデザートが美味しかったんだね?」
みたいな感じです。言いたいであろうことを文章にして言い直してあげると、そうやって言えばいいんだ!と覚えていくので、一年近くかかりましたが今では他の子と大差ないくらいお喋りはできるようになりました。 
息子さん、意識すればちゃんとした文章で話せるんですよね?
そこまで出来るなら、慣れればスラスラとお話しできるようになると思います!☺️
あまり心配しなくても大丈夫ですよ🙌

  • 恐竜

    恐竜

    コメントありがとうございます😭♡
    めっちゃくちゃ救われました!!!まわりが頭の中でササッと整理してスラスラお喋りできるお子さんばかりなので本当に悩んでいました😭💦💦
    担任の先生に聞いてもとくに気に留めてもなかったようで、気にならないようですが親からするとすごく気になってしまって😭💦

    正しい文法でお喋りできるように早速実践してみます!

    • 9月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    とくに女の子とかは早いうちからお喋り上手だし焦りますよね😂
    私は園から指摘されて通い出したんですが、第一子なのもあり、私の育て方が悪かったのかなぁとしばらく落ち込みました🥲でも未就学児の頃から通えたことで早めに改善されたので今考えたらこれで良かったなと思っています🕊️
    心配事ばかりですがお互い頑張りましょう🙌♡

    • 9月9日
  • 恐竜

    恐竜

    ほんとそうです😭
    わたしもとても落ち込みました😭というか落ち込みは継続中です😂
    園からの指摘は滑舌ですよね?
    差し支えなければどのようなトレーニングをされていましたか?
    舌の体操を頑張っていますが、なかなか難しくて😖💦

    • 9月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    園からは滑舌の指摘でした!うちは落ち着きがなく療育センターにも通っていたので(診断なし、様子見)言語聴覚士さんの所に通うと同時に知能検査もしてもらいました。その結果、自分の感情を言葉で表すことが苦手ということがわかった感じです😊

    お家でのトレーニングとしては、うちの場合ですが「舌の動き」と「お喋り」の2パターン有ります。
    舌の動きは、①口を開ける②舌をべーっと出す③そのまま舌が引っ込まないように「あー、えー、いー」と発音する。各10秒ずつ。とかです!これは練習してる言葉にもよって変わりますが…。(うちはカ行、サ行、タ行が苦手でした。)
    お喋りは、例えばカ行を練習中だったら「カラス、クルマ、キコキコ」などの単語の練習をします。出来てきたら「黄色い車で帰ります」などカ行が多めの文章の練習。何ヶ月かかけてカ行をクリアできたら次はサ行に移る、といった感じでした。
    言語聴覚士さんとの練習の時にも、↑の文章がたくさん載った発音の本?みたいなの読んでると思うので、お家用にコピー貰えないか聞いてみてもいいかもです!うちはその日練習した箇所のコピーもらってます😊

    でも集中力がないのですぐ飽きちゃったり、指摘すると怒って話してくれなくなったりするので、家では全然練習してくれないです😂なので機嫌良さそうな時に「かきくけこって3回だけ言ってみよう!」って誘ったり、お菓子で釣ったり…まああまり指摘しすぎて子供自身が話すのが嫌いになったりしたら本末転倒なので、そこは長期戦覚悟でやってました🤣
    でも少しの時間でもその積み重ねですごく発音変わるので、気長にみてあげて大丈夫だと思います!🕊️
    おしゃべりが上手になる前に、今の拙い喋り方のムービーもぜひ撮っておくのオススメです🤭数ヶ月に見たらこの頃も可愛かったなーってなります😍笑

    長文になってしまってすみません💦
    わからないこととかあったらまた何でも聞いてください🎶

    • 9月9日
  • 恐竜

    恐竜

    お返事ありがとうございます🙇‍♀️
    本当に感謝です🙇‍♀️

    そうなんですね。今はお喋りが上手になって本当によかったですね☺️
    うちもか行が苦手なので真似させていただきます!
    現在はキコキコはチコチコになると思うので、意識してトレーニングしてみます!
    コピーも頂くようにしてみます!
    たくさんアドバイスをいただいてありがとうございます🙇‍♀️
    心がほんっっとうに軽くなったのと、実際に息子さんのお喋りが上手になっておられるので希望が持てました😖✨
    長期戦を覚悟して頑張ってみます☺️

    • 9月10日