![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![🫶🏻](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🫶🏻
今も着せてます!3歳くらいで辞める予定です!
![nakigank^^](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
nakigank^^
ボタンは留めてないですが、下の子は今も寝る時お腹が出るのが嫌で、ロンパースタイプを着させてます!
上の子の時は、自宅保育なので日中3歳頃まで着させてました。これもまた抱っこしたときに、お腹が出るのが嫌だったので。(笑)
![ママリン](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリン
トイトレ始める時にロンパースタイプはやめました!!
![エママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
エママリ
上の子、2歳になる前にやめました。
自分でお着替えやりたいって感じになってからだったと思います!
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
保育園ではロンパースはNGなので私が保育士ということもあり
立ち始めたらかなーと思ってます!
止めるのも大変だと思うので、おしっこもたっちで替えたりセパレートのほうが便利になると職業柄もありそうおもってます!
![珠那](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
珠那
抱っこした時にお腹出るのが嫌なのでまだ着せてまーす(o^^o)
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
保育園に入ってからは保育園ではセパレート、自宅では上の6歳の子は今でもロンパースです😊そろそろサイズアウトなのでセパレートにする予定です。下2人もサイズがあう内はロンパースだと思います。
![めいめい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
めいめい
今も着せてます!
もうすぐ保育園行き始めますが、園もロンパースタイプokなのでこのまま通わせます🙆♀️
今年の夏も家の中ではロンパース肌着1枚でうろちょろさせてます!笑
今70着てて、80も買ってるやつあるから、それも着れなくなったらやめよっかな~って感じです!
![もえ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もえ
保育園に入るタイミングの一歳でセパレートにしました。
NGではなかったのですがわたしが元保育士でセパレートの方がいろいろと良いと思ったからです。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
皆さんありがとうございます🙇♀️
ご家庭によってそれぞれ着せる期間はバラバラなんですね!とても参考になりました☺️
コメント