※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

義母の家で息子を預ける際、予め連絡なく義母の友人が訪れていたことに戸惑いを感じた女性。皆の意見を聞きたい。

夫婦でお出かけするために義母の家で息子を見てもらうことになっていましたが、お家に伺うと義母のお友達があそびにきておりました。お友達が遊びにきていることは私たち夫婦に予め連絡もなく、私の息子の顔を見にきており少し非常識だなと感じてしまいましたが、私の感覚がズレているのでしょうか?
義母と旦那のお友達夫婦は良い方なので、息子に会ってほしく無いとかそういう感情ではないのですが、予め一言あってもいいんじゃないかな?と思ってモヤモヤしてしまいましたが私が寛容ではないからなのかなとおもって皆様の意見を聞きたいです。皆さんなら義母宅に子供を預けることになって、聞かされていない友人がいた時に顔見知りであれば特に何も思わないか教えてください。



1.義母のお友達には私も一度お会いしたことはあります。
2.その後義母のお友達の旦那さんもきました(その旦那さんにも会ったことがあります)
3.お祝いもその友人夫婦からいただきました
4.旦那と義母友人夫婦は古くからの付き合いです
5.旦那の提案もあり息抜きに2人で飲みに行こうと誘われて義母宅に預けることになりました

コメント

はじめてのママリ🔰

私自身ガルガル期もあるせいかもしれませんが、私なら一言欲しいです。
言い方悪いですが勝手に自分の子どもをお披露目されているような気持ちになっちゃいます😓

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    私も自分の子のように扱われてる気分?で少しムッとしたのですが、こちらの都合で預けることにしたので仕方ないのかなーと思ったり他の人だと流石にそんなことはしないのかなーとも思ったりと色々考えてしまいます☹️ガルガル期なのですかね…

    • 9月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    預けている以上複雑な立場ではあるので思っても言いづらいですよね💦
    ママリさんもガルガル期もあるかもしれませんが、ガルガル期である私は下のコメントのように勝手に抱っこや遊んだりされてたら尚更めっちゃくちゃ嫌です!!😂

    • 9月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も産後からガルガルしちゃってるんですが、ガルガル期っていつになったら終わるんでしょうかね😭😭?
    私も自分の許可なしに抱っことかも嫌だと思ってしまいますし、向こうの家のワンコに慣れさそうとしてる姿も少し嫌です💦
    (私がわんこを一度も飼ったことないって言うのが多分原因なので自分の実家とかで飼ってたらそうは思わなかったと思うのですが…)

    • 9月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    時々ママリで子どもが小学生でもガルガルしてるって方見ます😭
    自分でも思いたくないのに勝手に思っちゃうの辛いですよね💦
    犬とかは衛生面も気になりますよね😢
    私は飼ったことがある身で子どもが生まれる1〜2年前に実家の犬が亡くなり大好きでしたが、生きていたら実家に帰るの躊躇してたと思いますよ😓
    ちなみに私は実家に預けられる日に1度夫婦の時間作りましたが、義実家なら預けてもそわそわして落ち着かないし息抜きにならないので、義実家に預けてまでは夫婦の時間いらないって思っちゃうと思います😵‍💫

    • 9月8日