コメント
mon꙳★*゚
現在小学一年生です。
うちはとにかくハグです。
そのうち落ち着いたら理由を聞いてます。
暴力はあまりに激しくなればお薬ですね。
でも年々癇癪も減ってきてはいます。
豆
うちは、別室に移動させて1人になってもらいます。
落ち着いたらハグして、気持ちを聞いて寄り添って…と定番のやつです。
1番の対策は癇癪になりそう!なタイミングで気持ちを逸らすことですね…うちの子は疲れと空腹が1番の大敵です。
お薬って何か処方されていますか?最近コンサータを追加したら少し落ち着いた気がしているのですが、みなさんはどんなお薬を処方されているのか気になっています。
-
はじめてのママリ🔰
元々、別室に移動させたり、逆に私が移動したりしていたのですが、最近はそれも出来ない程暴力が酷く。
私が別室に行こうとすると、追いかけてきて壁際に追い詰められたりして、身動き取れません😢
そして、発達外来の医師には「学校で問題なく、家庭だけなら、本人は理解しているということだから、薬は不要」と言われました。
出来る限り、刺激しないような言い方をしているのですが、とにかく自分の思う通りにならなかったりするとすぐに爆発します…
療育では精神科を勧められたりしているのですが、、、やはりそう言ったところで診ていただいた方が良いのでしょうか?- 9月8日
-
豆
お子さんおいくつですか?
その暴れようで一つも投薬していないのってお母さんがしんどくないですか?
うちの子は2年生です。
体が大きくなってきたので、正直私も本気で殴られたら止められないかもしれません。
主治医の先生が言う事はもっともだと思うのですが、親のことだって殴ってはいけないと思います。
体が小さい今のうちに他害しないよう。気持ちのコントロールを身につけさせたいですよね…
これ、多分やっちゃいけないんですが、息子にとって怖いものはあります。
息子の場合は鬼から電話の赤鬼が怖いみたいで、どんなにパニックになっても、このアプリを見せるとぎゃーごめんなさい!と泣き叫びながら隠れます。本当の本当に最終兵器です。
私が同じ状況なら精神科、信頼できるところがあるなら予約だけでも取っておくと思います。頼れる場所は多い方がいいです!- 9月8日
-
はじめてのママリ🔰
夜分にお付き合い頂きありがとうございます。
うちは今一年生です。
普通体型なのですが、とにかく年々パンチ力が増しています。
療育先でもボクシングの素質があると言われる程です。
なんとか低学年のうちに、気持ちのコントロールを身に付けて落ち着いて欲しいです。
赤鬼の電話、使ったことないのですが、最終秘密兵器として、ダウンロードしてみます。
教えて頂いてありがとうございます!
通っている発達外来には児童精神科がないため、隣の市にある精神科を受診できないか、確認してみます。
子供からの暴力、、、子供が学校や外ではお利口なだけに、知られたくない思いもあって、悩んでいましたが、頼れるところあった方が良いと仰って頂き、そういうところに頼ることも大切なんだと改めて感じました。- 9月8日
はじめてのママリ🔰
暴力されている時にハグすると、パンチやキックの当たりが強くなり、投げ飛ばされそうになるので難しくて💦
発達外来の医師にお薬の相談をしてみたのですが、学校で問題なく家庭だけの暴力なら、本人は理解しているのだから、必要ないと言われてしまいました…
ちなみにお子様はどんな時に癇癪を起こされますか?
うちは、宿題の間違いを指摘(かなり優しめ)した時や、今自分のしたい事が出来ないと分かった時、聞きたいことがあるのに私がトイレ中で「待って」と言った時などです。癇癪の回数が多すぎて、休日が地獄です。。。
mon꙳★*゚
すみません💦お子さんの年齢が分からないのですが……。
うちも外では暴力はありませんが🏠でだけ癇癪を出します。動画とか撮影して医師に見せたりしましたか??
理由は質問者さんが仰ってる事全てなります😅
なので先生と相談をして🏠では宿題は自分で出来るところまでをさせます。ここまでやるってのを本人に決めてもらってそこまでは私は違う事をしてるので何か分からない事や終わったら言ってね〜と私は離れます。
これは意外と効果的でした💡
見通しが立たないと不安なのでここまでと終わりが分かっていたら大丈夫でした。
トイレも同じ様な感じで開けてまで言って来たりします笑
そんな時はとりあえずトイレの中からお話を聞きます。そしてトイレの中で答えられない事だったり分からない事であればとりあえず答えてからの、でもちょっと待って〜!それママも気になるからトイレから出たら一緒に調べてみよ!やそれは𓏸𓏸にとって大事な事だから出てからママと調べよう!って口調は優しく、だけど結構オーバーリアクションで伝えます。
とにかく怒られる事(こちらは全く怒ってないんですが😅)
指摘されること、納得いかない事、思い通りにならない事、とかには癇癪ですが
代替え案を示してみたり
興味がある事の話に切り替えてみたり私じゃなくて人形が話しかけてみたりすると割かし落ち着いてきますね。
はじめてのママリ🔰
子供は1年生です。
動画を撮って医師に見せた事はありません。
ただ、最近療育の先生に言われて少し撮ってみようと試みたところ、撮られることが凄く嫌みたいで、録画を止めようとスマホを叩き落とそうとして、私がスマホで顔面強打して…中々うまく撮れません。
でも中途半端な動画でも、一度診て頂こうと思います!
癇癪理由、同じなのですね。
こちらは全く怒っていなくて柔らかく伝えても、怒られたと捉えられるのも一緒ですね。
宿題は、元々見られるのが苦手で(集中出来ないらしいので)、
いつも離れたところに居るのですが、分からないところが出てきたら呼ばれて、「こうやって解くよ」と言ったり、宿題終わって丸付けした後で「この問題だけ間違ってるから直そう」と言ったりすると爆発します💦
そのくせ完璧主義なので、間違った状態で学校に行くのは嫌らしく、見直しのない平仮名の練習などで先生にお直しされると、帰ってきてから「どうしてこの文字直すように先に言ってくれなかったんだ!」と怒られます。
‘’待って‘’は通じないので、
トイレの時は、私も、待ってと言わずとりあえず答えて「出たらまた一緒に考えよう」と言ってみます!
人形を使って話しかけたことはないので、早速使ってみようかと思います。
有用な方法を教えて頂きありがとうございます☺️
mon꙳★*゚
同じ1年なんですね✨
動画はうちも嫌がったので
スマホの録画開始ボタンのならないアプリでセットして撮ったりしてました。
そしてうちは声の大きさ、トーンで怒ってると感じてしまう事が分かったので常に同じくトーンにしてます。
急いでいる時やあれやこれやしてる時イライラしている時気をつけるようにしてます😌
宿題は伝え方を変えています。こうやって解いてみる方法もあったりするんだよ〜と。
丸つけ後は家でやり直しはしません。
似たような問題が解けているなら良しとして明らかにできないとこは担任の先生と共有して支援級などで先生に教えてもらいます。
そして宿題ができた事にたいしてよく頑張ったね!さすがだね!って褒めてます😊
同じく完璧主義ですがうちはそのくせ努力はしないタイプの子なので割かしリラックスした時お風呂の時とかに努力の大切さとかをお話してます。
平仮名のとこですがうちは本人には言います。
言って欲しいのであれば怒らないで聞く事それができないんであればママは言えないよと。不安な時はこれ大丈夫かな?ってママに聞いてねって言っておきます。
本当に言い方次第でガラっと変わるので待ってがダメであれば一緒に考えたいからトイレ終わるまでそこに居てくれる?とかもいけるかもです。
うち、犬が好きで人形が沢山あるので目の前で人形同士の喧嘩等してみたりして色んな場面を見せています笑
人形はうちはとっても効果的なので上手く行くといいなぁと思ってます😌
ママも人間なんでね、イライラしたり疲れたり口調がいつもより強かったり意識してない中も子どもはめちゃくちゃシビアに感じとってます…
あちゃー。と反省する日々もあります💦