
コメント

かんかんママ
今は昔と違い、どこの学童も6年生まで預かってもらえるようになりましたよ!
旦那がバイトで入ってる学童も6年生いますが、1人くらいしかいないそうです😅
高学年になるにつれて、学童で縛られるより、家で自由にしてたり、友達と遊ぶ子が多いですよ💦

はじめてのママリ🔰
民間の学童は6年生まで入れる所が殆どみたいですね!
-
はじめてのママリ🔰
そうなのですね!?
羨ましいです!- 11月22日
かんかんママ
今は昔と違い、どこの学童も6年生まで預かってもらえるようになりましたよ!
旦那がバイトで入ってる学童も6年生いますが、1人くらいしかいないそうです😅
高学年になるにつれて、学童で縛られるより、家で自由にしてたり、友達と遊ぶ子が多いですよ💦
はじめてのママリ🔰
民間の学童は6年生まで入れる所が殆どみたいですね!
はじめてのママリ🔰
そうなのですね!?
羨ましいです!
「伊勢崎市」に関する質問
その他の疑問人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
返信ありがとうございます!そうなのですね😳
うちの所は六年生いないのですが、うちが珍しい方なのですね😅