※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆま
妊娠・出産

37週で前駆陣痛が続き、恐怖とストレスが溜まっている。旦那の協力や気遣いが必要かどうか悩んでいる。

もうすぐ37週😵!切迫になりつつもお腹にいてくれた💓
36週で産まれても早産扱いになっちゃうけど、赤ちゃんは大丈夫だからね😊と先生に言われて安心したものの…
出産の痛みを思い出して恐怖の毎日…😭
上の子の時はなんの兆候もなく、破水から始まったけど
今は前駆陣痛が毎日あるし、張るのと同時に痛みも日に日に強くなってく。。間隔は一定じゃないけど、10分間隔で張る時もあるし、寝てみたら朝だったっていう毎日。。
経産婦は痛みなくても10分間隔になったら連絡してね!って言われてるけど、前駆陣痛が結構あるからタイミングがわからん💨笑
夜からが激しく張るから、今日の夜中かな。朝まで寝れるかな。の毎日で本当に夜が怖い!!!
早く会いたいし、行事の都合上、今月に産まれて欲しいけど…あの陣痛を思い出すと恐怖が勝つ😭で、情緒不安定😢
嫁が恐怖と毎日戦ってる中、帰ってきてから何もしないでずっとyoutube見てる旦那に腹立つ😤!娘も小学校で苦労するから、早く食べる練習を家でも始めて。。遅いと怒る⚡️朝から怒る⚡️毎日言わせんな。って、毎日言って出来るようになるもので娘も気にして頑張ってるのに…言い方キツい⚡️
私のストレスがどんどん溜まって行く…(笑)
やり場がない😆💦今日も陣痛の恐怖と戦う🙌💦
みなさん、臨月の情緒不安定や恐怖とどうやって付き合っていきましたか?やっぱり、旦那の協力は必要不可欠ですかね(笑)

コメント

ニヤ

それはストレス溜まりますよー 。
旦那さんが娘さんを見てくれないとお産に間近の妊婦に今まで通りさせるな!って感じですよね。
旦那さん、家事や育児はゆうさんに任せっきりですか?
娘さんもママのストレスを感じてると思います。せめて娘さんにはイライラせず、見守れる余裕を作らせて欲しいですよね。旦那さん次第ですが。。

  • ゆま

    ゆま

    コメントありがとうございます😊
    少し前まで切迫で入院していて、その時は旦那が全てやってくれていました!
    産まれてもいいよーって先生に言われてから、私もせかせかやってしまうのも悪いのですが…(笑)
    そんなに動いて大丈夫?と声かけはしてくれて、言えばやってくれますが😰
    引っ越したばかりで、やっとWi-Fiが繋がったので嬉しくて昨日はyoutube三昧だったみたいです🙌💦旦那のストレス発散みたいなものなので諦めてましたが、イライラしてしまいました😫
    娘と2人の時間、大切にしなきゃですね💓
    穏やかでいられる様に協力してもらいます!🤔

    • 4月19日