お金・保険 総支給32万円ほどの育休手当はおいくらくらいですか?67パーセントした後から、住民税や、社会保険が引かれますか? 総支給32万円ほどの育休手当はおいくらくらいですか? 67パーセントした後から、住民税や、社会保険が引かれますか? 最終更新:2024年9月7日 お気に入り 保険 育休手当 住民税 はじめてのママリ🔰 コメント はじめてのママリ 2ヶ月分で46万でした! 育休中の住民税、社会保険料は免除です。住民税は去年分を届いた振込用紙で払ってました。 9月7日 はじめてのママリ🔰 結構もらえるんですね😳 普段の32万円ほどでも、色んな税金引かれたら月額20万ちょいとかそのくらいなりますよね? 育休手当と、働いてる時そんなに変わらないんですね😳 9月7日 はじめてのママリ 残業代、夜勤手当、交通費など諸々含めた総支給なので32万の計算で大丈夫ではないでしょうか!? 月にすると22万くらいでほんと、夜勤なし働いてる時と変わらなかったです!半年くらい過ぎると50%なので月額17万とかでしたが全然生活出来るレベルです笑 今は自宅保育が疲れたので復帰していますが! 9月7日 おすすめのママリまとめ 保険・切迫早産に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 保険・帝王切開に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 保険・加入に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 保険・妊娠に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 保険・費用・出産に関するみんなの口コミ・体験談まとめ
はじめてのママリ🔰
結構もらえるんですね😳
普段の32万円ほどでも、色んな税金引かれたら月額20万ちょいとかそのくらいなりますよね?
育休手当と、働いてる時そんなに変わらないんですね😳
はじめてのママリ
残業代、夜勤手当、交通費など諸々含めた総支給なので32万の計算で大丈夫ではないでしょうか!?
月にすると22万くらいでほんと、夜勤なし働いてる時と変わらなかったです!半年くらい過ぎると50%なので月額17万とかでしたが全然生活出来るレベルです笑
今は自宅保育が疲れたので復帰していますが!