![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
良い先輩は、優しさだけでなく厳しさも持ち、全力でサポートし責めない。距離を保ちつつ、助け合い、一緒に考えることが大切。
仕事の先輩でほんとに良い人って優しいだけの人ではなくて、厳しいことも注意してくれて、何かあれば全力でカバーして見捨てず、責めない、相談したらすぐに動いてくれるそんな人だと思いませんか?
優しい人は確かに話しやすいけど、何かあるときどれだけ助けてくれて、一緒に考えてくれるかが大事だなと最近よく思います。
優しいし、面白い人と仕事するとつい私語も増えるし、指摘したいことも言いにくくなるし、適度に距離があり、仕事中は少し緊張感あるくらいのが仕事をするには良い気がするな。
- はじめてのママリ🔰(3歳7ヶ月, 6歳)
コメント
![ママリさん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリさん
わかります!人間が出来てるというか、その場のノリではなくしっかり最初から最後まで見据えた対応をしてくれる人ですよね😔💦
職場の人は書かれたことに当てはまる人が多いですが、反対に自分が後者な感じだなーと思ったので私も本当の意味で優しくて良い人になれるよう頑張ります🤣
![ふふ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ふふ
優しいだけの人は、当事者意識がないから無責任、事なかれ主義な場合もあるから要注意ですよね🙄
会社は、仲良しグループの部活動じゃないので、全体のメリット考えて動ける人が有能ですよね。
はじめてのママリ🔰
共感ありがとうございます!
ノリが良くて話しやすくても、ややこしいことになると人任せだったり、他人のミスは関係ないです!みたいな方多いです。
愛想はなく、プライベートな話はしないほうが変にお互い干渉、遠慮しないし、楽な付き合い方できるなと最近よく感じます。