![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
三人目の名前について、同じ名前の子が同じクラスになることが気になります。漢字は翠依ちゃんがいいと思っていますが、小学校では離れるので、気にしなくてもいいでしょうか。
三人目の名前についてです👶🏻💕
1人目、2人目が二文字の名前です!
旦那と、意見が一致していいね!となったのが、すいちゃんという名前だったのですが、同じ保育園で同じクラスになるだろう、4月生まれの子がすいちゃん(翠衣)でした。
その方のお子さんも、2人目が同じクラスで3人目も同じクラスになります!
そこまで仲も良くないのですが、あったら話すくらいですが
同じクラスに同じ名前、ほぼ同じ漢字だとやはりきまづいというか、すいちゃんが2人いるとそれぞれ呼び方?も変わりますか?🥺
漢字は翠依ちゃんがいいです!
名前は一生ものなので、そこまで気にしなくてもいいですかね?小学校は離れると思います。
- ままり(生後2ヶ月, 2歳8ヶ月, 5歳3ヶ月)
コメント
![まちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まちゃん
旦那さんとも意見があってるなら問題ないかと🙆♀️
他人に気を遣って名前決めなくていいと思います!
すいちゃん、かわいいです😊
ちなみに、
うちの娘も保育園のころ
同じクラスに同じ名前の子がいて
クラス分けるほどの人数もいなかったので
1歳くらいから卒園まで一緒でしたが
先生方やお友達は
フルネームで呼んでくれてました!
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
すいちゃん最近めちゃくちゃ多いですよね🥹
私も長女出産後に次また女の子だったらすいちゃんにしようと思ってたんですが、5年前に比べたらすいちゃん増えたなぁと迷ってます😭
すいちゃん可愛いですよねぇ🥺💗
同じ名前の子なんて私が子供の頃も何組もいたので珍しい事じゃないと思います👀✨️
主さんが気にならないなら全然アリだと思いますよ👶🏻🤍
私の同級生で同じ名前の子が3人いて小中高とずっと一緒でした(笑)
-
ままり
すいちゃんっていま流行ってるんですかね?!
すいちゃん可愛いです🥺💕
逆に他に名前が思い浮かばずです😂
確かに気になるけど、一生ものだし後悔もしたくないし、、って感じでモヤモヤしてます😶🌫️
仲良い友達で同じ名前だと気まづいですよね😅- 9月6日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
知っていて同じ名前は気まずいというか、なんで同じ名前?相手方も思っちゃうかもですね💦
3文字で すい⚪︎ ⚪︎すい とか全く同じでなければ考えますが、漢字が違っても、同じ呼び名だしやめておきます。
-
ままり
説明不足ですみません💦
わたしがその方のお子さんの名前を知ってるって、多分知らないと思います😥
生まれた時に先生と名前のことでお話ししてたのをチラッと聞いてしまって💦- 9月6日
![ぽんず](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぽんず
どうせ離れますし、夫婦でこれだ!!と思った名前がいいですよ♡一生ものですからね✨因みに私の所もすいちゃんです!長女で漢字一文字翠です🥺その頃はまだ見た事ない名前でしたが最近はよく増えてきてびっくりしています🫢良いセンスだったってことか〜と思ってます♡
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
すいちゃん流行りなのかよく居るので、被りは普通って思ってもいい気がします💡
気まずさはそのママさんの価値観によりますね🥹けっこう意見分かれるところだと思います。
あだ名で呼び分けたり、フルネーム呼びするのかなって思います💡
ままり
そうですよね💦
私は気にしてたのですが、旦那は保育園の間だけやしえんやない?って感じです🥺
フルネーム呼びなのですね!
上の子のクラスは苗字でさん付けなのでかわいそうだな、、と思ってしまって😱