子育て・グッズ 乳腺炎予防のため、授乳間隔を短くしても大丈夫ですか? 差し乳なのですが、さすがに6時間以上授乳しないとおっぱいに溜まってきて少し痛くなってくるのですが乳腺炎にならない為にも、赤ちゃん👶無理矢理起こしてでもあげた方が良いですよね?😖どう思いますか? 最終更新:2024年9月6日 お気に入り 授乳 赤ちゃん おっぱい 差し乳 はじめてのママリ🔰 コメント 退会ユーザー 詰まりやすい体質ですか? 寝てるのに無理矢理起こす必要はないので、痛いなら絞ればいいと思いますよ! 私は詰まりにくい体質だったので我慢できるうちは授乳も搾乳もしてなかったです。 9月6日 はじめてのママリ🔰 白斑できやすいので詰まりやすい体質かもしれないです🧐😣どうなんでしょう。 今赤ちゃん6時間くらい寝てておっぱいは7時間経とうとしてて大分張ってきたので少し痛む感じあります😣 我慢出来るし寝れるっちゃ寝れるんですが乳腺炎怖いので絞ろうか迷います😭自分が詰まりやすい詰まりにくいとかってどう分かりますか? 9月6日 退会ユーザー 白斑ができやすいなら詰まりやすいのかもしれませんね🥲 私は生後2.3ヶ月頃から毎日12〜13時間あいてても痛いけど(勝手に漏れてくるけど)詰まりはしなかったので、詰まりにくい体質だと勝手に判断しました。笑 9月6日 はじめてのママリ🔰 お返事ありがとうございます! そうなんですね!納得です🥹✨ おっぱいトラブル怖いので時間開きすぎたら出そうと思います🥹✨✨ 9月6日 おすすめのママリまとめ 授乳・生後10日に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 赤ちゃん・生後11日に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 赤ちゃん・生後15日に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 赤ちゃん・生後20日に関するみんなの口コミ・体験談まとめ いつまで・おっぱいに関するみんなの口コミ・体験談まとめ
はじめてのママリ🔰
白斑できやすいので詰まりやすい体質かもしれないです🧐😣どうなんでしょう。
今赤ちゃん6時間くらい寝てておっぱいは7時間経とうとしてて大分張ってきたので少し痛む感じあります😣
我慢出来るし寝れるっちゃ寝れるんですが乳腺炎怖いので絞ろうか迷います😭自分が詰まりやすい詰まりにくいとかってどう分かりますか?
退会ユーザー
白斑ができやすいなら詰まりやすいのかもしれませんね🥲
私は生後2.3ヶ月頃から毎日12〜13時間あいてても痛いけど(勝手に漏れてくるけど)詰まりはしなかったので、詰まりにくい体質だと勝手に判断しました。笑
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます!
そうなんですね!納得です🥹✨
おっぱいトラブル怖いので時間開きすぎたら出そうと思います🥹✨✨