
コメント

退会ユーザー
詰まりやすい体質ですか?
寝てるのに無理矢理起こす必要はないので、痛いなら絞ればいいと思いますよ!
私は詰まりにくい体質だったので我慢できるうちは授乳も搾乳もしてなかったです。
退会ユーザー
詰まりやすい体質ですか?
寝てるのに無理矢理起こす必要はないので、痛いなら絞ればいいと思いますよ!
私は詰まりにくい体質だったので我慢できるうちは授乳も搾乳もしてなかったです。
「おっぱい」に関する質問
生後7日目でミルクが足りてるのか足りてないのかどう判断しますか?💦 さっき母乳30、ミルク40あげました。 オムツ替えたけどずっと泣きます😭 おっぱい探す仕草して自分の拳食べてますがミルク足りませんかね…
もうすぐ1ヶ月です 夜中だけ1回ミルク(60〜80ml)をあげて他は母乳です おっぱいの時3時間ぐらい持つ時もあれば 1時間半〜2時間ほどで欲しがる時もあり 母乳量足りてるのか不安です おしっこうんちは出てます 母乳量増…
おっぱい飲む時は口大きく開けてあーーんと乳首を待ち構えてるのに、離乳食だと全然口開けてくれません😂😂 食べても30gくらいです。。 こんなでも二回食もう移行したほうがいいでしょうか?
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
白斑できやすいので詰まりやすい体質かもしれないです🧐😣どうなんでしょう。
今赤ちゃん6時間くらい寝てておっぱいは7時間経とうとしてて大分張ってきたので少し痛む感じあります😣
我慢出来るし寝れるっちゃ寝れるんですが乳腺炎怖いので絞ろうか迷います😭自分が詰まりやすい詰まりにくいとかってどう分かりますか?
退会ユーザー
白斑ができやすいなら詰まりやすいのかもしれませんね🥲
私は生後2.3ヶ月頃から毎日12〜13時間あいてても痛いけど(勝手に漏れてくるけど)詰まりはしなかったので、詰まりにくい体質だと勝手に判断しました。笑
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます!
そうなんですね!納得です🥹✨
おっぱいトラブル怖いので時間開きすぎたら出そうと思います🥹✨✨