
オムライスの作り方が面倒で、手抜きしたいけどママリで簡単と言われて困っています。一般的な主婦にとっての簡単さが理解できず、スーパー惣菜で済ませることが多いです。
よくママリで「今日は簡単に済ませたいのですが献立何しよう?」のような質問で、「オムライス」とコメントしている方を見かけます。
私的にはオムライスってめちゃくちゃ面倒なんですが、みなさんどうやって作ってるんですか?!笑
まずみじん切りが面倒だし、ケチャップご飯作ったらそれを避けて、フライパン拭いて卵作ってって…
一般的な主婦の方にとってはこれが簡単なんだと思うと少し絶望します🤣
私にとっての簡単に済ませる=スーパー惣菜なくらい手抜きしちゃいます🤣
- はじめてのママリ🔰
コメント

ママリ
すごくわかります!
オムライスって工程多いですよねー😅
私も簡単=惣菜って感じです。
何か作るとなったら、冷凍餃子焼きます🥟
野菜も肉も入ってるので、これ1つでOK!笑

はじめてのママリ🔰
オムライスは私の中では手をかけて作る料理です🤣🤣
私の中の簡単なものはテイクアウトor惣菜or冷凍食品です🤣
-
はじめてのママリ🔰
ですよね!!私も手をかける料理の部類です🤣
簡単=ほぼ作らないですよね🤣- 9月5日

はじめてのママリ
手抜きの時はミックスベジタブルとウインナーをハサミで切って入れてコンソメとケチャップ入れて炊いて、という感じで炊飯器でケチャップライス作ります。
包丁も使わないでいいし、あとは卵で包んだりせず卵も焼いたの載せるだけなんでうちのオムライスは手抜きになります!!笑
-
はじめてのママリ🔰
ミックスベジタブル!なるほどです!
炊飯器でケチャップライスは一度失敗してから怖くてできません…笑
卵は炒り卵のように焼いたのを混ぜ込んでいます🤣笑- 9月5日

退会ユーザー
めっちゃ分かります😇
私、器用じゃないのでそんな簡単にオムライス作れません🤣
私なら簡単にすませる=お弁当かお惣菜か冷食ですね🤣
-
はじめてのママリ🔰
簡単に作れる料理じゃないですよね?🤣笑
私も簡単=ほぼ作らないです!!笑- 9月5日

はじめてのママリ🔰
微塵切りはブンブンチョッパーでお肉は鶏に拘らず豚の細切れとかひき肉、ツナ缶使う事もあります
卵はケチャップライス作ってる間にレンジで作ってます
作り方により薄焼き卵やとろとろオムレツにもアレンジもききます
言われてみれば手間はかかりますが作り慣れてるので何も考えずに作れるので楽だと感じるのかな?と思います
あとケチャップライスは多めに作って冷凍して困った時に解凍、卵はレンチンで作って出来上がり、てする事も多いのでそう言う下準備?がしてあると楽ではあります
-
はじめてのママリ🔰
ブンブンチョッパーら切れないものが結構出るのがあまり好きでなくて…
ひき肉だと確かに鶏肉切らなくていいならだいぶ簡単になりますね!ツナ缶のオムライスは作ったことないので試してみたいです!
卵レンチン思いつかなかったです!それなら楽そうですね🤔
うちは大食い家族で多めに作っても冷凍するほど余らなくて…笑
でもすごく参考になります!!
ありがとうございます😊- 9月5日

はじめてのママリ🔰
オムライスめんどいです笑
うちはチキンライスの冷凍をチンして、卵をなんとなく焼いて乗っけたのがオムライスです(卵でくるむのできない😂)
-
はじめてのママリ🔰
めんどいですよね!!🤣
子どもにはもっと簡単な食べ物好きになってほしい…笑
チキンライスの冷凍!!😳
そんな便利すぎるものがあるのですね!!買います!- 9月5日

はじめてのママリ🔰
うちのオムライスは冷凍のチキンライスをチンして、その上に卵を焼いて乗せたやつがオムライスです🤣
なのでそこまで手間ではないですが、簡単に済ませたい=フライパンも包丁も使わないレベルですよね。
-
はじめてのママリ🔰
冷凍のチキンライスがあるとは知りませんでした🤣今度買い出しの時買います🤣
これならまだ手抜き料理の部類に入りそうです!!笑- 9月5日
はじめてのママリ🔰
工程多いですよね!!
冷凍餃子もよく使います😂
子どもたちも食べるし餃子は常に冷凍庫にあります🙆♀️笑