![ぎんなんちゃん🐣🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生後6ヶ月の娘が離乳食に食べムラがあり、おかゆとバナナしか食べない。アレルギーチェック感覚で進めているが、他の食材を口に入れると吐き出したり怒り出す。バナナは食べる。他の食材を食べるようになる時期や、おかゆとバナナだけでも問題ないか聞きたい。
生後6ヶ月の娘を育ててます。離乳食について質問です🙋🏻♀️
離乳食は初めて1ヶ月半が経ちました。今週から2回食にもしていますが、食べムラがすごいです。
食べてくれる時は豆腐やかぼちゃを食べてくれるのですが、基本はおかゆとバナナだけしか食べません😮💨
うたまろ本通り進めているので、13種類?アレルギーチェックの感覚でやっているのですが、初期はそんな感じでも大丈夫ですか?😵💫💦
トマトやじゃがいも、ブロッコリー、とにかく嫌いなものが口に入るとブーーーーって吐き出したり、怒り出します。
おかゆ食べ終わって、その他の食材をとりあえず口に入れて最後にバナナにしてます。バナナにした途端、口を開け始めます😅
いつから食べてくれるようになるのか…離乳食食べなかった皆さんの経験談を聞きたいです😵💫💖
またおかゆとバナナだけでも問題ないですか?
(今みたいにアレルギーチェックの感覚で他のもの食べさせる予定ですが…)
- ぎんなんちゃん🐣🔰(生後11ヶ月)
コメント
![はじめてのままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのままり
食べたいものも食べさす感じでいいと思いますよ!嫌いなものは本当にチョンってスプーンに気持ち1口もないぐらいで乗せるのみで食べらして少しずつ慣れてもらう感じにしたらそのうち食べれるようになりすよ!!
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
お疲れさまです…😂
離乳食大変ですよね笑
うちもトマトとブロッコリー、ほうれん草も嫌な顔します(º∀º)
ほうれん草とかは母乳と混ぜてポタージュ風にして、トマトは他の食材と混ぜてごまかしてあげてます🙌
それでもなかなか飲み込まないときは、お粥やかぼちゃみたいな甘くもったりしたものを少量口に突っ込む(笑)と、一緒に飲み込んでくれたりします🤣
-
ぎんなんちゃん🐣🔰
作るのも大変ですよね😵💫😵💫💦
え!!すごい😳💖母乳は搾乳してってことですか?!
味つけた方が食べるんですかね…?😣- 9月5日
-
ママリ
以前ストックしていた搾母乳がいくつも残っていたので、捨てるのももったいないしと思って使ってみたら飲んでくれました笑
ストックがなくても、離乳食に混ぜるくらいの母乳量なら直前でも絞れそうですね🌸- 9月5日
-
ぎんなんちゃん🐣🔰
なるほど!ありがとうございます😊
- 9月5日
ぎんなんちゃん🐣🔰
コメントありがとうございます😭❤️
では今まで通り慣らす感覚で少しずつでもあげながらおかゆとバナナはセットであげていこうかなって思います😵💫❤️