※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
yu
ココロ・悩み

里帰り中に親の言い方に腹立ち、早めに帰りたいと思っています。その際、親からは大変だと言われ、不快に感じています。

里帰りしてなくて親達が近くにいない人、大変でしたか?
また、里帰りした人、いつぐらいに帰りましたか?

里帰りしなきゃ大変だよ!と親は言うわりには、出産したら旦那しばらくここで泊まるの?どこで寝るの?あたしどうしたらいいの?とか言ってきて腹立ちます。旦那がいると気をつかうのは分かりますが言い方が嫌でした。

もう出産間近で里帰り中なんですが、そんな言われ方されて、出産したらなるべく早めに帰りたいです!
腹立つから親に向かって、じゃぁ早くに帰るわ。帰りたいし。って言ったら、絶対大変だよ〜って…

なんか言い方むかつきませんか??(;_;)
私が子供なんでしょうか…

コメント

KK☆

大変なのはどっちみちわからないです
退院しておばあちゃんちに帰りましたが、5日間で旦那と住んでるとこに帰りました!

買い物は大変だと思うけど、
それ以外家事は別に最低限だけなので、
やろうと思えばできると思います!
ただどっちみちしんどいのはしんどいです。

yu

そうですよね>_<
誰かが近くにいても、大変であることに変わりはないですよね。。
自分の強がり?で早くに帰って、家事育児がおろそかになれば、両親にやっぱり、ほら、とか言われるのかな〜って思います。

かめ

今まさに里帰り中です!
親は言いますよね〜、『里帰りしなくちゃ大変』『そんなにすぐには戻れない』などなど(笑)

私はお姑さんが早くに亡くなっていて周りに助けて貰えないのと、初めての出産という事もあり里帰りを選びました!前々から1ヶ月健診が終わったら帰るよ。と言っていたのですが、この間改めて言うと『そんなの絶対無理だと思うよ!3ヶ月は居ないと!』と言われちゃいました(´・_・`)笑

まあ孫を近くで見ていたいし、あわよくば一緒に育てたいという気持ちも分かるけどなあ…と思いながら、頃合い見て帰るね(笑)と受け流しました!!予定通り1ヶ月健診終わりに帰ろうと思ってますよ(*^◯^*)

心配しているのもあるし、見てたいのもあるから仕方ないかな〜と優しく受け流してあげて下さい(笑)

deleted user

わたしもそういう言い方されるといらっときてしまいます。
そういうちょっとしたいらいらがいっぱいあるだろうと思ったから、わたしは里帰りしませんでした。
最初の1週間は配食のお弁当をお昼と夜届けてもらっていたので、それ以外の洗濯、掃除の家事をするくらいでした。
その後は子どもが1ヶ月くるまでは買い物は主人にお願いして、それ以外の家事はしていました。
それなりに大変ではあるけど、実家に帰って感じるであろうストレスよりもましだと思っていたので、そんなに辛いとも思わず、楽しんでできていたと思います(^^)

きっとnanaさんもできるとは思うのですが、大変と感じる度合いは人によるので、、、無理するのもよくないですし、ストレスをためるのもよくないですし、難しいですね(..)
もうすぐ出産なのに、こう悩むことが出てくると何か不安ですよね(´×ω×`)

mi

私も里帰り産前産後合わせて2ヶ月してました!
やっぱりいくら家族といえど違う生活をしてるのでぶつかり、イライラしてストレスたまることもありましたが。。
やっぱり産後はありがたかったです。
赤ちゃんのお世話にいっぱいいっぱいで、気づいたら昼、気づいたら夜、気づいたら朝、、、という毎日でした。
それプラス家事もあったら手が回らなかったと思いますし、疲れが半端なかったと思います。
赤ちゃんだけでも大変なのに(><)
それに、産後の肥立ちが悪いと更年期が重いらしいので無理はしない方がいいと思います。

私も出産前は喧嘩しまくりでストレス半端なく早く自宅に帰りたい!1ヶ月健診まで待てない!って思ってましたが、産後はイライラも落ち着き母がいる分やっぱり心強かったし本当に助かりました。
今は自宅に戻ってますが、毎日家事育児両立するのは本当に大変だなー、実家らくだったなー、と心からおもいます(><)!

まぁ、里帰りせずに頑張ってらっしゃる方もいるので一概には言えませんが、私は甘えられる実家があるなら甘えた方がいいと思います(・ε・`)
なにより、更年期が辛いのは嫌だってゆーのが大きかった…笑

yu

そうですよね>_<
なんだかんだで実家はありがたいと思いながら生活していますが、家族だからこそ小さなことでイライラしてしまう自分もいるのだと思います。
軽く受け流して産後の状態みながら帰る時期決めたいと思います。

yu

里帰りしなかったんですね!すごいです★
実家は楽ですが、家族のちょっとした発言にイライラして知らぬ間に積もってます(;_;)
今はおさえて、産後の状態みながら帰る時期決めたいと思います>_<

yu

更年期辛いのは知りませんでした>_<
うちは、母がちょうど更年期の時期なのか、性格なのか、常識のない発言をたまにしてきたり、ホルモンバランスの乱れからか発汗が異常だったりしてます。
でも、なんだかんだ母や家族には感謝なくしてはいられないのは事実です。
今は自分の気持ちは抑えて楽しい生活を考えようと思います!

H@rum!(25)

孫と一緒にいたいだけじゃないでしょうか?(^◇^;)

どこにいても大変差は変わらないと思います。

かおりーたん

私も里帰りしなかったです。
今回は入院中だけ子供達実家に預けて退院したら四人の育児します!
大変ですが、この子達の母は私だけなので頑張れます!
家事も手抜きしつつ、やればできなくはないので(^^)