![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コップ飲みの練習方法やおすすめ商品について教えてください。5ヶ月からスプーンで練習し、トレーニングマグに移行する予定です。他に効果的な方法があれば教えてください。
コップ飲みの練習の仕方教えてください!
5ヶ月になって離乳食開始したら同時に進めていきたいです
ストローは2歳になるまで使わない方がいいと病院のサイトなど至る所で見かけたので、ストローマグなどは使わない予定です。
最初はスプーンで飲み込む練習→トレーニングマグで練習に移行する予定ですが、
他にこうしたらいいよとかあったら教えてください
またコップ飲み練習に使える商品などおすすめありましたら教えてください!
- はじめてのママリ
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
なんでダメなのか分からないんですし
そんな話聞いたこと無いですけど
ストロー先に出来る方が外出時にラクですよ😅
コップ飲みするなら
普通のコップでやるだけですね🤔
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
こういう小さいベビーカップ使ってます😊
大きいコップだとたくさん口に入って咽せちゃうので赤ちゃん用の小さいコップで飲ませてます!
-
はじめてのママリ
ベビーカップなんてあるんですね!小さくてよいですね
ありがとうございます!- 9月4日
![みー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みー
適当に100均で買ったプラスチックのコップでお風呂入る時についでに練習させてました!
お風呂以外ではマンチキンのミラクルカップで割とすぐいつの間にかできる様になってましたよ〜
ストロー飲みも教えた事ありませんができてました👍
-
はじめてのママリ
トレーニングマグなくても普通の小さいコップでもよさそうですね!
マンチキンのカップは初めて聞きました、参考にします!- 9月4日
![ママり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママり
ストロー楽でちゃんと水分補給できるからいいですけどね💦
コップ練習のコップ、ダイソーに売ってますよ✨
-
はじめてのママリ
ダイソーに練習コップあるんですね!
最近のダイソーはすごいですね笑
ストローは使うにしても2歳までは最低限にしたいところですね;楽なのは先輩ママさんみんなおっしゃるのでそうなんだ!と思ってます!
ありがとうございます!- 9月4日
![すー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
すー
ベビーカップとか商品としてもありますが、手軽に100均とかのおちょことかで飲む練習したら良いですよ〜。顎の発達とかそういうことだと思いますが、絶対コップ!ってしなくてもストローも使えた方が楽ですよ☺️コップは2歳以下じゃ飲めても親が補助してあげないと難しいですが、マグだと持って飲んでくれたりします。
-
はじめてのママリ
おちょこのサイズ的にも飲む練習になりますね!
目から鱗でした!!
ストローも使えた方が楽ですよね、ありがとうございます〜!- 9月4日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私もコップ飲みの良さを聞いてストローマグ今のところ用意してないです😁
ダイソーのトレーニングコップがいい感じでした!
あと雫の形の小皿、赤ちゃんの手のひらサイズのベビーコップも使ってます✨
外出時はコンビのはじめてコップ使ってますが、上手になってくると逆に飲みにくそうなのが難点です💦でも溢れないしパーツを買えばストローマグにもなるので、一長一短ですね🤣
-
はじめてのママリ
情報ありがとうございます〜〜😂😂
すごく参考になりました!!!- 9月5日
![yupi](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
yupi
病院で液体の薬を貰った時に、蓋で直接あげたら飲めました。
それに気付いてから、蓋に麦茶や水を入れて飲んでました。
今は普通のコップを大人が持って飲ませてます。
-
はじめてのママリ
シロップとかの蓋ですかね?
特段練習しなくてもいける子はすんなりコップ使わせても大丈夫そうですね- 9月5日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
コップ飲みの方がいいって言いますよね✨
私もそれを知って2歳までストローマグなるべく使わない!て思ってました😊
一応飲めるようにはしとかないとお出掛けで不便だと思います!
コップ飲みはトレーニングコップで練習していたらいつの間にか普通のコップも飲めるようになりました✨
ですが、、、
だんだんと遊びも覚えてコップの水をひっくり返すのが楽しくなる時期がきて、、😫
ご飯の時はもうこぼしていいからコップ飲みさせてますが、日中遊んでる時にも飲み物こぼされたら家事が進まないので諦めてストローマグ渡してます😇
思ってた通りにいかないことがこれからやってくるので、こだわり過ぎず気楽に育児できたらと思います✨
-
はじめてのママリ
私もなるべくストローは使わせたくないですが、どうしてもお出かけの時はストロー使えた方がいいですよね;
ストローは最低限使わせようと思います🥹
コップひっくり返するの楽しいんですよね子供からしたら……
ありがとうございます♪- 9月5日
はじめてのママリ
歯並びの関係で2歳まではストローはできるだけ使わない方がいいといろんな歯医者さんのサイトなどで見かけました💫
どうやら最近そう言われてるるしいです😅
確かにストロー飲みできたら楽ですけどね笑
ありがとうございます〜