
5歳の娘がトイトレで困っています。オムツを卒業させたいが、排泄が嫌いで困っています。自閉症スペクトラムと診断されており、アドバイスを求めています。
オムツが取れなくて困っています💦
もうすぐ5歳になる娘が、トイレで「排泄する」ことが嫌で、トイトレがなかなか進んでいません。トイレに入って便座に座る分には大丈夫ですが、「出す」ことが非常に嫌がっています😭
トイトレのパンツや、パンツ+トイトレのナプキン、トイトレのオムツを試しましたが、漏れても気にならない様子です😞
娘は自閉症スペクトラムと診断されたこともあって感覚の鈍さが原因のかもですが、どうしても早くオムツを卒業させたいです。
もし同じご経験の方がいらっしゃいましたら、ぜひアドバイスを頂きたいです🙏
- ゆー(5歳3ヶ月)

けーこ
うちもオムツ卒業遅かったのですが、トイレで出来るといい事があると思わせるのはどうでしょうか?
うちはおまるにシールを貼らせました。
座っただけ、出来たでシールを変えて好きなものを選ばせました。
そのおかげか1ヶ月で完全にオムツ卒業出来ました。
うちの娘は発達グレーですが、上手く出来ました😄

はじめてのママリ🔰
同じ経験ではないのでコメント嫌でしたらすみません。
保育士をしていて自閉症のお子さんも何人かみてました。
普通のパンツも駄目ですかね?
トイトレ用のパンツとかって吸収したりして気持ち悪さを感じにくいこともありますので普通のパンツの方が冷たくて気持ち悪いって感覚はわかると思います。ただ、自閉症の子とか関係なく結構な割合で漏れてても気にしないこ多いですよ!
今までトイレでおしっこできたことありますかね?
もし何回か成功しているなら出す感覚は分かっていると思うのでなぜトイレで出すのが嫌なのかですがトイレを成功したことないとかだと出す感覚が分からないのかと思います。
お母さんやお父さんが出るタイミングで連れて行って何回も繰り返す→とにかく褒めるを根気よくやったり、このやり方は少し可哀想なので良くないかもしれませんが自閉症のお子さんでトイレで困ってて家では絶対に出来ないけどどうしてもあと3ヶ月でオムツ卒業したいと言われて可哀想ですが出るタイミングでトイレに座らせて嫌がらなければ30分とか座っててもらう事ありました!出そうになるとその子は不安になるみたいで立ち上がったり『オムツ履く』って涙することありましたが『大丈夫だよ』って声かけたりして座ってもらって我慢できなくなっておしっこがトイレで出たら大袈裟なくらい褒めまくるを2回くらいしたらその後はトイレでおしっこできるようになりました!
多分何かきっかけがあればすぐに出来るようになるとは思いますがもし保育園や幼稚園に通っているようならそちらでも協力してもらっても良いと思います。(多分すでにされているとは思いますが💦)

はーちゃん
年長の軽度知的障害、自閉症スペクトラムの子がいます。
オシッコ行けるようになったのは年中の始め位です。
漏れてもいいからパンツ履かせて来てくださいと言われ漏れたのが気持ち悪かったのかすぐ出来るようになりました。
でもいまだにお兄さんパンツは履いてくれません。
3層パンツです。
ちなみに寝る時と大きいのはオムツです。
コメント