
飼い犬や猫の毛が服につく問題で悩んでいます。どうすれば100%毛がつかないかアドバイスを求めています。
どれだけ対策しても飼い犬や猫の毛など
どうしても服等についてしまうんですが、
100パーセント毛がつかないようにするには
どうしたらいいですか?
保育園で毎日言われて参っています。
昨日も質問させてもらいました。
スクショ載せてます。
もう少しいろんな方の意見が聞きたいので
答えてもらえると嬉しいです。
我が家の子が靴下や靴を履くのが遅かったら
すぐ園長が来て靴下など履かせてくれます。
犬や猫の毛がついてないかチェックするために
動物を飼ってるのは我が家だけじゃありません。
わたしが見た範囲ですが、ここまで言われるのは
わたし以外いないんじゃないかと思います。
これ以上どうすればいいですか?
飼い犬、猫を里親に出せば気が済むんですかね😇
- はじめてのママリ
コメント

あじさい💠
うっっざい園長ですね🤯
作戦考えました。「犬は親戚に渡した。これで満足ですかね⁈」と言う。実際は飼っている。
お子さんには犬の件で何か聞かれたら「お前のせいだぞ」とだけ言ってもらう(ここが難しいかも💦💦息子さん自身に嘘は付かせないようにと思いました)。
犬と生活はしてない。親戚はめっちゃ近所。という設定で、一度伝えた後は悲しむから犬のことは言わないようにしてくれますかね💢とキレてみるとか🤔
うちも猫飼ってて、毛をゼロにと言われたら無理だなと思います😵💫

ままり
批判覚悟で書きます。
私は動物を飼ったことがありません。
なので、お子さんが動物に対してアレルギーがあるのにその動物を飼うのは、お子さんがかわいそうだなと率直に感じました。
きっと動物を飼うことによって、アレルギー症状を上回るくらい幸せがたっぷりあるんだろうなと予想はできますが、でも私はその幸せを知らないので、ただただ子どもがかわいそうだなって。先生もこのような感覚なのかもしれないですね。お子さんの症状が見ていてかわいそうに感じるのではないでしょうか。
もう分かり合えないと思います。主さんの投稿を見ても、擁護コメント見ても、お子さんの体調より動物を飼うことの方が大事なんだなって、動物飼ったことない私は感じます。
先生も、そういう家庭なんだということで深入りせずに見守るだけにすればいいのに、と思います。
-
はじめてのママリ
子どもが産まれる前から飼っていた愛犬なので手放すことは絶対できません。
子どもと同じように愛してるので
わたしのそばからいなくなったら気が狂うと思います。
病院の先生にも犬だけが原因じゃないから薬使って上手く生活できてるなら問題ないと言われています。
それも全て保育園には伝えてあるのに
なんで分からないの?と思ってます😓
子どもも犬も対等に思ってるので
どっちのほうが大事とかはないです。- 9月4日

うさぎ🔰
犬や猫飼ってる以上、100%なんて無理です。
というか、愛犬を手放すように園から言われてるのですか?
もしそうならそれはちょっと残酷な心の意地悪な園長さんだなと思います。
私自身、3歳の頃に重度の小児喘息になり入退院も繰り返してました。
(母は私が生まれる前から愛犬家で犬が好きなあまり結婚するまでトリマーの仕事してました。)
医師にも愛犬がいる事も伝えましたが、小児科の医師からは犬にも命や感情はあるしお子さんにとっても無理やり離すのは心の問題を考えるとあまり良くないので、一緒に暮らせるように工夫しましょうと言われました。
家では病院から購入した吸入器を毎日行い、薬で症状は抑えてました。
発作が酷い時だけ、救急で病院に行って点滴して帰宅や入院してました。
でも私自身、私のせいで手放す事がなくてホッとしました。
私の息子も既にアトピーあり、我が家にも愛犬がいます。
まだ犬アレルギーはないもののダニアレルギーはかなり強いので、愛犬を清潔にするとかできる限りの事はしてます。
我が子同然の愛犬を手放すなんて無理です。
私でも同じような事言われたらママリさんと同じように怒りを覚えますね。
-
はじめてのママリ
無理ですよね、、、。
アレルギーがあるなら犬と一緒に生活するのは控えたほうが的なことを言われました。
アレルギー症状は犬だけのせいじゃないと何回言っても
犬のせい!と思ってるみたいです。- 9月4日

毎日眠たい子
過去の質問にすみません。
うちにも猫2匹います。
家族なので、手放すなんて少しも考えられませんし、園長、黙って欲しい🫠🫠動物を飼ったことのない人にはわからないんでしょうが、家族なので、安易なことは言わないでほしいですね。
はじめてのママリ
肌荒れやアレルギー症状も犬だけのせいじゃないと何回言っても伝わりません😩
今度言われたら親戚に渡したと言ってみます。
一緒に生活できなくて辛いのでこの話はしないでほしいと続けて言ってみます😢
ありがとうございます😭