![うりにゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
0歳の頃は抱っこ紐でした!
1歳過ぎてからはベビーカーが多くて、カゴはベビーカーのフックに引っ掛けてます!
![rit](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
rit
買い物の量と家からの距離で使い分けています。
近所や量が少ない時は抱っこ紐、遠めの場所や量が多い時はベビーカーで行き、買った物をベビーカーの下に入れています。
-
うりにゃん
使い分けてるんですね!
参考になりました☺️
ありがとございます!- 9月4日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
抱っこ紐です!
動きやすいので!
-
うりにゃん
やっぱり抱っこ紐ですか!
カート押しにくいとかありますか?- 9月4日
-
ママリ
押しにくく無いですよ!
- 9月4日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
基本スーパーは徒歩10分くらいのところに行ってるので、ベビーカーです!
徒歩5分くらいの場所なら気分によって抱っこ紐で行ったりします🙋♀️
うりにゃん
なるほど!カート押しにくいとか不便はなかったですか?
はじめてのママリ🔰
なかったですよー😊!