
3月の修了式後、最後の預かり日の朝に退園届を提出するのは避けたい。子供に影響が出る園で、春休みの預かりは利用したいが、新年度用品は返却予定。転園を考えており、手続きに関しては気にしていない。
転園する際に、3月の修了式が終わり、年度内最後の預かりの日の朝に今日で退園しますって退園届出すのはダメですか?
春休みの預かりは使いたいけど、退園するとなると子供に対して態度が変わるような園なのでギリギリまで黙っておきたいです。
新年度用品も何もせずにそのまま返そうと思ってます。
不信感で転園したいなーと考えてるので別に先生達が困ろうが手続きがーとか言われても元々の火種は園がそもそも色々あって保護者と子供達を振り回してるんだから手続きが間に合わない・困るとか知らないし、構わないと思ってます。
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
その日に園長先生がいるなら受理されるかもですが、預かりの日なんですよね。
園長先生がいなくて「私共では受け取れないので~」とか言われて、退園届を受け取って貰えない可能性もあるのでは?
せめて、修了式の日かなと思います🤔💦修了式ある日なら園長先生もいるでしょうし。
はじめてのママリ🔰
元々園長は他園さんと違って色々あって不在率高いので大丈夫かなーと!いないのはしょっちゅうです笑笑
職員室に経営陣の親族が誰かしらいれば絶対受け取ってもらえる環境です。