
夜泣きの期間は個人差があります。成長の過程で起こることもあるので、気長にサポートしてください。
夜泣きどのくらいの期間で終わりましたか?
夜泣きが始まって1ヶ月以上たってる気がします…
夜8~9時くらいに寝て、その2~3時間後に
ほぼ毎日夜泣きしちゃいます🥲
トントンでおさまってくれるときもありますが
抱っこしても何しても泣き続けたり😭
だいたい10分くらい抱っこしてればおさまりますが…
夜中も2.3回は泣いて起きますが
授乳で寝てくれるのがほとんどで
これは夜泣きじゃないですよね🤔
生後2~4ヶ月くらいの間は
セルフで夜通し寝んねできていたのが
寝返りズリバイが活発になりだした5ヶ月くらいから
夜中も起きるようになっちゃいました😂
成長の過程で仕方ないのかなとは思いますが😭
どのくらいの期間で夜泣き終わったか
経験者の方教えてください!!!
- com🔰(1歳4ヶ月)
コメント

m
一歳過ぎたあたりで長く寝てくれるようになりましたが、
やはりその時の体調、室温、疲れすぎると夜泣きするなどがありました😭🌸
それでも一歳三ヶ月くらいで治った記憶があります!!
でも今でもたまーーに5分くらい泣くときもあります😂❣️
夜泣き本当にしんどいですが、
いつかは必ず終わるので大丈夫です😭❣️❣️❣️
私は産んでから一年位ずっと、今が頑張りどき!!と思って過ごしてました❣️❣️
それでもしんどくて、主人に何回も当たりましたが(笑)

ママリ
1歳前から夜通し寝てます。最近は暑いからか「ちゃーちゃ!(お茶)」と夜1.2回起きて来ますがお茶を飲んですぐ勝手に寝ます。
8ヶ月頃は夜中の授乳は5.6時間あいてなかったらひたすら抱っこと教わって、頑張ったら寝るようになりましたよ。
9ヶ月ころには夜泣いたら授乳を辞めないと、おっぱい欲しいって泣いて起きてくるのがくせになるって助産師さんに言われました💦
-
com🔰
ありがとうございます!!
ちゃーちゃ!可愛いですね🥹✨
そーなんですね!初めて知りました!9ヶ月頃からっていうのは、離乳食が3回になったらということですかね?- 9月4日
-
ママリ
理由は聞かなかったので分からないです💦すみません🙏
でも7ヶ月検診で言われて、1ヶ月頑張ってちょうど3回食になった頃から朝まで寝るようになりました!- 9月4日
-
com🔰
そーなんですね!ありがとうございます!
次の9ヶ月健診があるので、そのとき聞いてみようと思います🥰- 9月4日
-
ママリ
聞いてみて下さい🙆♀️
夜通し寝るようになるといいですね✨- 9月5日

はじめてのママリ🔰
質問すいません💦
その後夜泣きはどのくらいで落ち着きましたか?
またどのように対応されましたか?
今全く同じ状況で😭
-
com🔰
やっぱり8ヶ月頃は夜泣きの時期なんですかね😭
9ヶ月になって3回食が軌道に乗ってから夜間断乳しました!
どんだけ泣いてもずっと抱っこで授乳せず、4日間くらいで起きてもすぐ寝てくれるようになって
その後から夜通し寝てくれるようになって、今も夜通し寝てくれてます!- 2月12日
-
はじめてのママリ🔰
8ヶ月ごろは皆んな通る道なんですかね🥺
すぐ寝てくれるのめっちゃいいですね!!
うちはもともと3ヶ月から夜通し寝ていたので夜間授乳もしてなくて💦逆に最近夜泣きされた時に授乳してしまってきたので控えてみます😅
教えていただきありがとうございました!- 2月13日
com🔰
ありがとうございます!!
1歳頃なんですね!
あとちょっとの辛抱と思えば頑張れます😂
m
離乳食が進んで食べる量が増えるとよく寝るようになった記憶があります❣️✨
com🔰
そーなんですね!
やっぱりご飯を食べれるかどうかが関係あるんですね🤔
ありがとうございます💗