![もがみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
赤ちゃんの前での映画視聴について夫との相談。赤ちゃんの脳や目の発達に影響があるか懸念。説得力のある理由を求めています。
年齢制限のある映画を赤ちゃんの前で観る夫についてどう思われますか?
暴力シーン、グロテスク描写などで制限がかかっている過激なアクションやホラー映画などを、夫が休日昼間にリビング(子どもが過ごす場所)で流します。
まだ0歳の赤ちゃんには分からないから、と言いますが……じゃあいつから?1歳になったら控えるのか?内容は理解出来なくとも、明らかに子供向け番組よりは画面がチラチラして激しかったり音の演出もうるさいくないか?
未発達の脳や目が疲弊してしまうのでは(私自身映画館で激しい演出の作品を観ると酔うタイプです)と懸念しておりますが、正直それは私の感覚であって根拠もなく……。
納得のいく理由で止めさせたいのですが、何か説得力のある反論はありませんでしょうか。
- もがみ(1歳3ヶ月)
コメント
![くま(๑・㉨・๑)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
くま(๑・㉨・๑)
そのまま伝えていいと思います✨ 心配だから寝てる時とかにしてほしいとか☺️
もがみ
「普通にテレビついてる状態と変わらなくない?」と言ってあまり効果がないです。
用事があって数時間子守りを任せたりすると、サブスクの深夜アニメをエンドレスでずっとつけっぱなしで垂れ流したりしていて……なんだかなぁという感じです。
くま(๑・㉨・๑)
そうなんですね😭
母としては、夜に見てほしいですよね(´;ω;`)
子守りのときなんか特に💦
あたし自身、そのジャンルが苦手なので、1人のときみて!って怒っちゃいます。
もがみ
本当です!夜に一人で見ろ、って話ですよね……私だって昼間は見たいもの我慢して、いないいないばあみたいな過激じゃない教育番組くらいしかつけないようにしてるのに💦
くま(๑・㉨・๑)
夜見た方がゆっくり見れますよね😂
そんなの見てないで、子ども見てよ😤って感じですよね🥺