※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
家族・旦那

子育てが終わり、義両親から孫をよく見せに来てもらうことは嬉しいでしょうか?自分の時間を楽しみたい50代の女性が、孫との接し方について考えています。

子育てが終わった義父母からすると
孫を沢山見せに来てくれることって
嬉しいことなのでしょうか?

たまに考えます。
子育てが終わって、やっと自分時間が増えて
仕事をしながらたまにの休みに
自分の好きなことしたいですよね。
旅行だったり趣味だったり。

まだ50代なので元気です。
私たちが月1~3回とかでも多いのでは?とか
考えたらどのくらいがベストなんだろう
って思います🤣
ちなみに義両親から〜日おいで〜とか言われるわけじゃないです。
イベント事などで会うくらいなのですが
会わせすぎないのも…って迷ったり。


自分が70.80代とかなら孫たちが来てくれるのって
すごく活力になると思うんですが
もしまだ50代でやり残したことをやり始める
んだと思いますがそんなに孫〜♡ってなれるのか?
とか、、冷たい人間です私🤢
自分の時間だいすきなので、会いに来てくれたら
嬉しいですがまだ50代とかで孫が出来ても
自分から来てとはならない気がします。


コメント

ベリー

絶賛子育て中ですが私もおばちゃんです😁
孫は可愛いです!😊
2日3日おきに来て貰っても大歓迎です😁
まだ体も頑張れるので色々連れてってあげたい!って思いますよ😊👍

はじめてのママリ🔰

私の母は、口には出さないけどそんなに頻繁に孫に会いたいタイプではないみたいです🤣
平日は仕事だし、やっぱり自分の趣味があるので休みはそれに時間を当てたいみたいだし、、。

ママリ

私の親も40代で、孫興味無いです笑
むしろこれからやっと自分の時間〜🩷て言ってました(キショ)

義父母家族は会いたいて声に出してくれるし、会いすぎて疲れた時も声に出してくれるのでその時々に変えてます🩷

‪🫶🏻

私の両親は40代ですが、実父は特にそんな孫が好きでもないので嬉しいとかもないみたいです😂むしろ泣いたりキャーキャーするとうるさがられます。逆に義両親は50代ですが、孫孫!でほんっとうに自分の子のように可愛がってくれて泊まって!!ってくらい喜んでくれます😌

5児ママ

うちは母が60歳ですが
あまり孫には興味なさそうです😅
まぁ、人数が人数だけに仕方ないのかもですが笑

私は40歳で末っ子3歳ですが
1番上が20代で孫が早く出来ないか楽しみです🤗❤️

はじめてのママリ🔰

職場の50代のパートさんが「週末になると息子が孫を連れて来るけど、正直もううんざりしてる😮‍💨」と愚痴っていました😂
人によりますよね!

deleted user

大体雰囲気でわかりませんかね?うちは、たまにくらいでいいみたい