※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

生後7日目の赤ちゃんにミルクをあげる際、2時間半や3時間で欲しがった場合、我慢させるべきか、あげてもいいか悩んでいます。3時間おき8回、1日640mlや2時間半おき9回、1日720mlは多いでしょうか?

生後7日目80mlをあげる予定ですが、
ミルク缶には、4時間おき7回、1日トータル560mlの記載がありますが、もし2時間半や3時間で欲しがった場合我慢させるのか?それともあげていいのか?

3時間おき8回、1日トータル640mlや
2時間半おき9回、一日トータル720mlは多いですか?

コメント

スノ

3時間おき8回、トータル640mlまであげてました!
それ以上はあげてなかったです☺️
新生児の頃は3時間おきにあげてね~と言われました!

  • ママリ

    ママリ

    産院では2時間半から3時間おきにあげてねと言われたけど、

    帰ってミルク缶みると4時間置きの計算だったので、迷っていました。
    ありがとうございます😊

    • 9月3日
はじめてのあ

ミルク缶の記載はあくまで目安で、赤ちゃんが欲しがったら上げていいと思います!
ミルクは母乳に比べて消化に時間かかるので、最低2時間空いてればいいと言われました。
それでも3時間たたずに早く欲しがるようなら1回の量を少し増やして時間が空くように調整しました!

  • ママリ

    ママリ

    そうなんですね、2時間あけばいいとわかり安心しました😮‍💨参考にします🍀

    • 9月3日
ママリ

一人目は3時間おきをきっちり守って我慢させていたので赤ちゃん泣いてばかりでした。

二人目はミルク欲しいとき舌をタンタン鳴らすので合図がわかりやすく
一時間半後とかでも欲しがった時にはあげてました。

だからなのかいつも機嫌が良く、寝んねも上手で
今の所凄く育てやすいです。

うんちしたターンはお腹すくのか多く欲しがったり、1時間後に追加で欲しがったりしてました。

↑3時間あけるのではなく、こっちが正解なんじゃないかと思うくらい赤ちゃん調子良いです。

4時間空いたりするときもあるし、毎日ではなく日によって5回だったり6回だったり7回だったりするので
体重も増え過ぎとかはなく安定でした。

  • ママリ

    ママリ

    臨機応変で考え過ぎなくても良さそうですね、不安になりがちでした。ありがとうございます😊

    • 9月3日