![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
豊田市公立こども園1号認定で働くママさん、月60時間以上働かないと2号認定が受けられない場合、土曜日や休暇中の保育に困っています。認可外や幼稚園の延長保育は利用できず、頼れる環境もないようです。
豊田市公立こども園1号認定でお子さんを通わせながら働いてるママさんいますか?
月60時間以上の労働がないと2号認定が受けれないと思うんですが、午前中パートがあったんですが聞いたら週4で2時間ほどしか入れなくて、そうなると月の労働時間が60時間に満たないので土曜保育が利用できないのと、夏季や冬季休暇中の利用もできなくてどうしようか悩んでいます。
そういう場合みなさんどうされているんでしょうか??
土曜日や休暇中は認可外に預けるしかないのでしょうか?
年少なので認可外でも無償化対象なところもありました。
ちなみに近くに頼れる親族などもいないので預かってもらえる環境もありません。
幼稚園とかだとお金を出せば延長してもらえる園とかあるみたいですが、うちの園はないみたいです。
- はじめてのママリ🔰(2歳9ヶ月, 4歳6ヶ月)
![詩愛](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
詩愛
入園当時(今年4月)はパートも何もしておらず就労予定で入れましたが、その時は平日の延長保育も土曜保育も長期休暇中の利用もなしでした!
7月から入社が決まり、延長保育はしましたが、私の仕事が土日祝休みの為土曜保育なし、旦那の長期休暇が長いため長期休暇中の利用もなしは継続しています✨
今のパートを土曜だけお休みにするか、保育時間内で出来るお仕事に変えるかになってくると思います💦
コメント