![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
保育園での娘のトイレ事情について相談です。他の子は先生と行くのに、娘は私と行かされているのが気になります。急いでいないのかなと思っています。
最近保育園では日中パンツで過ごしてるみたいなんですが、オムツで登園→トイレに行ってパンツに履き替えるって流れです。
登園したら諸々準備して(着替えとかコップとか)、先生にバトンタッチなんですけど…私はなぜかトイレでパンツに履き替えさせるところまでやらされます😅
(やらされるって言い方良くないと思うんですけど💦)
他のお子さんは先生と一緒にトイレに行って履き替えてるのに、私の娘は「ママとおトイレ行っておいで〜」って言われます。
トイレはまだ2歳なので8畳くらいのオープンスペースにいくつか便器がある作りなんですが、他のお子さん数人を見てらっしゃる先生と、娘を見てる私…って感じなんです😅
ちょうど娘の登園時間がそろそろパンツに履き替えようってタイミングなのと、私が今育休中で仕事に行くわけではない=急いで預けなくても大丈夫って思われてるのかな…と🤔
めっちゃ小さいことなんですが、毎日だとモヤっとします😅
どう思われますか?💦
- はじめてのママリ🔰
![眠りのダイゴロウ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
眠りのダイゴロウ
トイトレ中の友達の話を聞いていたので、履き替えも登園準備の一部なのかと思ってました!
先生と一緒に行っているお子さんたちも登園してきたばかりの子なんでしょうか?
育休中ということなので、その扱いもうちのエリアだとありそうです…結構保育園は家で保育できない家庭のためなのでリフレッシュ休暇は託児所を利用くださいとピシャッと言われた園が多かったので💦
コメント