※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

子供の生活リズムについて悩んでいます。早起き・早寝を目指しているが、旦那の意見と発達障害の影響で悩んでいます。

小学1年生
朝6時に起こしてます
家を出る時間は7:50〜7:55に出れば安心
8時じゃカツカツです

毎朝、中々起きません
寝る時間を早めようにも風呂に入り渋り
結局就寝は22時を過ぎてしまいます
ですが、これを最低でも21時には布団に着けるよう頑張りたいのですが
6時に起こすのは酷ですか?
それとももっと早く21時より早く寝かせた方が良いのでしょうか
水曜日は習い事があり帰宅が19時ごろになります…

朝、中々起きないので
旦那に、もっと寝かしてやればいいのに とか
子供自身の準備時間が遅すぎ、もっと早く行動させるようにしろ とか言われます
結局何時に起こしても中々起きないのは変わりません
私としては頑張って早く起きた日は少しゲームしたり
子供のペースなりに準備して間に合っていて情緒も安定しているので
起こす時間は6時がちょうど良いと思っていて
寝る時間を早める努力をしたいその一心ですが
6時起きは早すぎるのでしょうか?


ここからは、個人の意見なので反対とか疑問の意見は、申し訳ないですが求めてないです…
子供が発達障害を疑われていて
軽く聞いた情報ですが
発達障害のほとんどは、早寝早起きなど規則正しい生活をすることで自律神経が整い
行動も落ち着くとのことで
生活を改め、落ち着いた環境を作り子供を安心させた生活にしてあげたいです
その結果として、21時布団、6時起床を目指しているのですが
旦那の言うように、もっと遅くに起こして
サッサと学校行く支度するよう仕向けるのが
子供のためになるのでしょうか

コメント

のん

我が家も同じ時間に出発ですが、6時40〜7時起きですね😭
でも朝の時間の使い方ってそれぞれなので6時おきがちょうどいいと感じているなら早くないと思いますよ☺️

ただ我が家の場合10時間は最低でも寝かせたいというもあり、とにかく早く寝かせる事で寝起きもいいので遅くとも8時ごろにはベットに行くようにしています。
なので平日夕方以降は時間との戦いって感じです😂

水曜日は帰宅が遅いとの事でその日は例外としても他の日はもう少し寝ると朝起きれるかもしれないので、一旦30分ずつでも早寝を試してみてはどうですか?
それで何時間寝るのが子供にとってベストなのかを調べるといいかもしれません☺️

例えば10時間寝ると朝スッキリの場合、6時おきならば8時には寝ないといけないですよね💦
それが10時間半ならもう30分早く寝ないといけなくなりますよね、そうなると夜バタバタでリズムが辛いようなら朝の起きる時間を調整するしかないとなりますよね😭
そんな感じで朝起きるためには何時間睡眠お子さんに合ってるのかをまずは調べてみてはどうでしょうか( ¨̮ )

りんごジュース🍹

ああ確かに。
うちasdですが規則正しい生活でメンタルは安定している気がします🤫

ママリ

ADHDやASDの場合はおっしゃってるように言われているのを教育会でも聞きました。

我が家は小さい頃から私たちのせいで22時→6時でした。
睡眠時間の確保をしたい&子供に広い心をもって接したいということから仕事をパートにかえて朝はゆっくりになりました。
6時45分〜7時に起こして7時50分に家をでます。

別に6時に起こすのは早すぎるわけではないと思います。
でも逆にだらだらしちゃうのかなぁ?とも思ったり??
↑ちょっとわからないですが、、、。

寝かせることに関してですが、もっと早く寝かせた方がいいって旦那さんが言っているようですが、旦那さんはそこを手伝ってくれてるんでしょうかね?
言うだけで言ってママにだけ行動に移せって言っていたらそれはモヤモヤです😤
私も基本ワンオペなので帰ってからずっと動いてても22時になるときがしばしば。
30分早く寝かせたくても難しいんですよね😭
だから私は仕事を変えちゃいました💦💦旦那も帰ってこないから頼りにならんし。

はじめてのママリ🔰

一年生の時は19時に寝て6時に起きていました。
22時は遅いのでもっと早く寝れるとこいいかもしれないですね🤔

ぴっぴ

お風呂の入り渋りで就寝が遅れるなら、お風呂のタイミングを変えるのは難しいですか?
帰宅してすぐお風呂場に直行するように習慣づけたり、夕食前に入るようにするとか。

小学校1年生で発達グレーの子どもがおりますが朝の準備に時間がかかります。テキパキ準備がどうしてもできない(処理速度がゆっくり、他に気になることがあるとそっちに気を取られてしまう)ので私も時間に余裕をもって起こすようにしています。
もしご主人の言う通りに遅く起こすようにした場合、早く準備ができないことで怒ったりしてしまったり、急いだせいでミスや忘れ物をしてしまった場合に自己肯定感が下がってしいますので、声掛けや朝の支度の方法には気をつけてあげた方がいいのかなって思います。

もこもこにゃんこ

うちも発達障害あります。

6時起きです。
夜は19時半〜20時には寝室に行ってます。
発達の病院からは睡眠時間は10時間取るよう言われてます。