
コメント

ママリ
癇癪はその先かな…
要求に応えらなかった時に、泣き止めなくなったら癇癪かなぁと。

しらすごはん。
私の場合癇癪🟰何しても泣き止まない
ってのが個人的解釈です😭

はじめてのママリ
思い通りにならない時などに自分の感情をコントロールできずに泣き騒いだり興奮するのは癇癪の一つだと思います☺
うちの子もその頃はしょっちゅうでした😂成長してる証拠ですね✨
ママリ
癇癪はその先かな…
要求に応えらなかった時に、泣き止めなくなったら癇癪かなぁと。
しらすごはん。
私の場合癇癪🟰何しても泣き止まない
ってのが個人的解釈です😭
はじめてのママリ
思い通りにならない時などに自分の感情をコントロールできずに泣き騒いだり興奮するのは癇癪の一つだと思います☺
うちの子もその頃はしょっちゅうでした😂成長してる証拠ですね✨
「保育園」に関する質問
来年の4月入園保育園の候補を決めるのはまだ早いですか? 一歳と三歳が今別々の園なので、来年度こそは同じ園に入れたいです でも2、3年以内には引っ越すのでどこの学校区にしようか迷っています もしかしたら旦那の親…
保育士さんに質問なんですが、わたしの子どもたちは2人とも同じ保育園に通ってます。 そこで1人が熱を出してお休みする際にもう1人は登園させてるのですが(もちろん保育園側には相談して、登園させていいよ!といわれて…
体罰でしか伝わらない子っていますか? 1歳頃から親や保育園の他の子に噛みつき、引っかき、叩くなどがあって、主に諭す方式で2年くらいやってきましたが全く効果ありませんでした。 口できつく叱る、なんで手が出たのか…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ママリ
癇癪のあった息子は、要求に添えないと泣き止めない→何をしても泣き止めない
癇癪のない娘は、要求に添わなくても説得すれば泣き止める
って感じでした!